こんにちは、

あるいははじめまして。

日々の献立を綴っています。

よろしければ立ち寄っていってください。

 

4回目のワクチン接種を受けました。

3回目で副反応が現われたのと同じくモデルナです。

明日はおとなしくしているのが良さそうです。

 

 

01月11日から放映開始となったドラマ

リバーサル オーケストラ

第1話をTVerにて視聴しました。

CMが無いので録画より快適です。

 

題名のとおりクラシック音楽を扱ったストーリーです。

TVドラマでは

のだめカンタービレ

以来になるのでしょうか?

その間映画ではいくつかクラシックものはありました。

オケ老人」 「蜜蜂と遠雷」 「太陽とボレロ」 など。

 

本作の設定はこれらの話のピースを、

組合せたように感じられました。

 

駄目オケを立て直すのは「オケ老人」に、

天才少女が突如引退は「蜜蜂と遠雷」に、

高慢ちきなマエストロは

「ベートーヴェン ウィルス」のマエストロに、

(チャン グンソク主演の韓流ドラマ)

それぞれの設定を組み入れていて、

オリジナル感はいまいちな印象です。

 

まあまだ1話ですので、

どのような過程を経てオケが成長していくのか、

初音がどのように花開いてゆくのか、

楽しみなところではあります。

チャイ5第四楽章のフレーズが、

テーマ曲に使われているのにも心掴まれました。

 

それにしても主人公・初音と妹・奏奈の、

口喧嘩シーンは圧巻でした。

(奏奈役の恒松祐里推しのすずめです)

 

 

 

献立

牡蠣と蕪のチャウダー 人参

バタール

 

牡蠣を洗った水は厨房紙で濾して使います。

身は別器にて白ワインと加熱。

蕪は皮を剥かず縦1/6にして軽く煮ます。

葉はざく切り。

すべてをスープと温めて仕上げます。

 

 

お付き合いくださりありがとうございます。

дякую デャークユ。

 

 

 

今宵のアテ。

太刀魚の切り落としが¥298だったので即買いです。

超お買い得品じゃないすか!

太刀は九州の甘い醤油のほうが合う気がします。