こんにちは、

あるいははじめまして。

日々の献立を綴っています。

よろしければ立ち寄っていってください。

 

最高気温は13℃、快晴の暖かな日でした。

午前中は富士山が望めたものの、

気温が上がるとともに、

霞がかかり見えなくなりました。

そんな日は展望目的ではなく、

アマチュア無線をしに件の丘へバイクで上りました。

 

昨年実績はなんと4局!

これでは宝の持ち腐れです。

特に1200MHz帯で運用する局は極めて少なく、

商用転化されないように積極的に運用したいのです。

この周波数帯は、

移動運用にて1w QRPという制限があります。

そしてまた遠くまで達しない性質があります。

なんともハム心をくすぐるバンドなのです。

 

そこに強力に入感する局がCQコールしていました。

八木をこちら方面へ向けて下さっているとは言え、

レポートはお互いに59+です。

相手のOMも、

ハンディホイップ1wとは思えない!

と驚いていました。

またひとつアマ無線の醍醐味を覚えてしまいました。

 

ハムのみなさんはおしなべてジェントルです。

言葉遣いが丁寧でおくゆかしいのです。

私などまったくその域に達していないものですから、

まだまだ精進しなければなりません。

King of Hobby

に携わるにふさわしい者になりたいと思います。

 

 

 

献立

白味噌仕立ての雑煮 

 鶏肉 大根 金時人参 絹さや

花咲がに押寿司

青菜おかかまぶし

 

 

前職では、

オーブントースターや電子レンジがありました。

弁当として餅と汁を持ち込むのは常でした。

私にとって雑煮は日常食なのです。

 

 

花咲がに弁当はたまたま見つけました。

ラップフィルムを被せて押し寿司に仕立てます。

 

 

 

お付き合いくださりありがとうございます。

дякую デャークユ。