こんにちは、
あるいははじめまして。
日々の献立を綴っています。
よろしければ立ち寄っていってください。
並走する軽トラックの荷台に、
藁のようなものが乗っているのを見かけました。
よく見ると撤去したばかりの門松です。
日本人は優柔不断な国民性にしては、
縁起物については潔く片付けて区切りとします。
きょうは七草です。
今年は連休もあるし、
鏡開きまでは余韻に浸ってもいいのにね。笑
献立
牛すじ肉煮込み 大根 牛蒡 金時人参 蒟蒻
菜花のお浸し
きぬひかりのご飯 (市内産)
蒟蒻に味が染みるよう飾り包丁を入れました。
転回せず返して表裏ともに45度にすると、
深く刻みを入れても千切れません。
結局一週間も煮込みました。
硬いよりは柔らかいほうがいいので良しとします。
毎日火を入れて維持出来るのは、
冬の煮込み料理の醍醐味でもあります。
牛すじはとろとろ、蒟蒻はぶりぶり、大根はほろほろ。
堪らない食感です。
お付き合いくださりありがとうございます。
дякую デャークユ。
私の父がそうであったように、
職人さんは七草まで休むのが通例のように思います。
農協の直売所に並ぶ品も少ないようでした。
物流が動き始めるのは、
連休明け10日からなのでしょうね。