こんにちは、

あるいははじめまして。

日々の献立を綴っています。

よろしければ立ち寄っていってください。

 

先日の朝、

カタルシスな夢から目覚めました。

 

場所は前職の近隣でした。

帰宅しようとすると立て続けに、

ふたつの旅客機が墜落しました。

(どちらも青いほうのキャリア…)

 

爆発による爆風と震動で橋は陥落しています。

爆発による陥没で海水が流入して洪水状態です。

同じ方面に向かう者たちと隊を組み、

小型飛行機や船舶を駆使して海を渡ります。

 

しかし河岸段丘上の道は寸断されていました。

岩を跳び歩みを進めているうちに、

アラームが鳴り現実に戻されました…

 

 

夕食不要と申告がありましたので、

今夜は妻の分は作りません。

が、定時かもしれない可能性もあるようなので、

対応出来るように用意はしました。

 

ここぞとばかり妻が好まない蕎麦を茹でます。

 

 

献立

肉蕎麦 温かい肉汁 冷たい蕎麦

 

肉そばは山形内陸では一般的な食べ方です。

鴨南せいろのような、

温かい肉出汁に、

冷たい蕎麦を浸けて食べるスタイルです。

鶏肉を用いるのが一般的なものの、

最も縁遠い牛肉にて仕立てます。

 

 

冷たい麺類は、

夏に食べるものと認識されている方が多勢でしょう。

しかし殊そばに限っては、

冷水にてしっかり締めないとコシが出ません。

プロの蕎麦屋でさえ夏は締めが甘くなります。

家庭では大量の氷を要するので現実的ではないのです。

 

その点、

冬は水道水が冷たいので蕎麦に向いている季節です。

丁度新蕎麦の時季でもありますので。

(蛇足ではありますが私は温かい蕎麦は全く食べません)

 

結局妻は定時で退勤して来たので、

先日と同じ芋煮うどんを食べてもらいました。

(画像はありません スマソ)

 

 

お付き合いくださりありがとうございます。

дякую デャークユ。