こんにちは、
あるいははじめまして。
日々の献立を綴っています。
よろしければ立ち寄っていってください。
天王星食と皆既月食が同時に起きるのは何年ぶりとか、
次は何年後などと煽られていますが、
天王星を見るには望遠鏡を要します。
単純に月食だけを楽しみましょう。
皆既月食の見どころは、
満月が地球の陰に入って欠けていく様と、
皆既のときの赤銅の色です。
幻想的なその様に、
宇宙のロマンを感じていただけると幸いです。
スマートフォンのカメラでも撮影出来ます。
固定した自撮り棒に装着して、
20分毎に撮影して合成すると、
満ち欠けの分かる面白い画像に仕上がります。
注意していただきたいのが露光時間です。
欠けてゆく月は欠けていても明るいので、
白い丸にしか写りません。
カメラを起動してメニューから露光 (+/-) を選び、
皆既中以外はマイナス露光、
皆既中は標準~+に調整するのがよろしいかと思います。
献立
プルコギ 大根 人参 万願寺唐
混ぜナムル (デリ)
若布スープ
きぬひかりのご飯 (市内産新米)
昨晩の牛丼をリメイクしました。
甘くピリ辛に仕上げます。
お付き合いくださりありがとうございます。
дякую デャークユ。