こんにちは、

あるいははじめまして。

日々の献立を綴っています。

よろしければ立ち寄っていってください。

 

 

数日前に大磯で痛ましい事件がありました。

81歳の夫が足の不自由な妻を、

車椅子ごと海へ落としたという…

動機は介護に疲れたためとのことらしいです。

 

奥方が、

もがき苦しんで溺死したと想像すると胸が痛みます。

かと言って旦那の動機にも同情してしまうのです。

心よりお悔やみ申し上げます。

 

私の実家も父が認知症と歩行困難になった母を、

老老介護していたので他人事とは思えない事件でした。

母が逝ったあと父はひきこもりになりました。

呆けていたとは言え泥棒呼ばわりされ続けたことは、

父の心を蝕んだと思います。

母の死から一年あまりで父も逝きました。

 

若い頃は亭主関白に過ぎた父には

因果応報だよ

と釘を刺すほどでしたので悔いはありません。

 

 

 

献立

おでん餡かけご飯 青梗菜 剥き海老 蒲鉾

 

おでんをリメイクします。

練り物と蒟蒻は粗く刻んで用意します。

昆布出汁を注して塩と薄口醤油にて調味します。

餡を強く仕立てたら、

海老と菱にカットした青梗菜の軸を混ぜます。

蒲鉾と葉を入れて蓋をして蒸らします。

 

 

 

お付き合いくださりありがとうございます。

дякую デャークユ。

 

 

 

今宵の音楽はベト7。

まあこの曲は誰が振っても名演になります。

何故なら名曲だから。

ベートーヴェンの偉大さを思い知らされる一曲です。

 

 

この演奏はコロナ禍での無聴衆です。

客が音を吸うというのは本当なのですね。

ホールの響きがとても心地よいものです。