マチネのコンサートへ出掛けました。
演目はバッハ。
無伴奏チェロソナタ1・4・5番。
演者は名手 ミッシャ マイスキー。
やはり無伴奏チェロといえば1番の冒頭部です。
オーケストラしか聴いたことのない大ホールに、
マイスキーのチェロがしっとりと響き渡ります。
ああ、これ贅沢だなあ…
ホールという楽器にひとつの楽器。
サントリーホールの優れた残響を堪能しました。
無伴奏チェロ三曲では舌足らず感があるので、
アンコールありきのつもりでいました。
案の定2曲演奏されたうちのひとつは
「G線上のアリア」
この曲大好きなんです。
ブラッド ピット主演の映画
「セブン」
の作中で、
先輩刑事を演じるモーガン フリーマンが、
図書館で調べものをするシーンに流れていました。
騒々しい米国映画はあまり好まないものですから、
その格調ある美しさはとても印象に残っています。
マチネとは言え15時開演でしたので、
帰宅は18時半を周ってしまいました。
夕食は新橋駅で購入したシウマイ弁当です。
崎陽軒を目ざとく見つける習性は、
この土地に転居してからすっかり身につきました。笑
お付き合いくださりありがとうございます。
дякую デャークユ。

