今朝は風の無い快晴。

昨日の雄大な風景をあらためて見ようと出発します。

 

 

橋のたもとの駐車場は常に満車。

出待ちこそ無かったものの、

みなさん求めるものは同じのようです。

 

 

高原の深い谷に架かる橋は標高1,000m。

川面までは25階分くらいの高低差がありそうです。

富士山も望めて爽快です。

 

あてのない旅ですので遠回りして帰ることにします。

折角の快晴ですしね。

 

 

立ち寄ったのは精進湖畔。

圧巻の富士山ビューポイントです。

 

中央道から逸れたので、

東富士五湖道路を通行して御殿場を経由します。

丁度いま、

富士の裾野に広がる芒野がきらめいてとても美しいです。

その者青き衣をまといて金色の野に降り立つべし

そのようなイメージです。

車窓の景色なので画像を撮影出来なかったのが残念です。

 

 

その後も富岳を横目にミラー越しに目にしながら、

帰途にきました。

 

 

お付き合いくださりありがとうございます。

дякую デャークユ。