こんにちは、
あるいははじめまして。
日々の献立を綴っています。
よろしければ立ち寄っていってください。
妻は新幹線で日帰り出張へ出向いています。
帰宅時刻は予想出来ないとのことで夕食は各々摂ります。
今日は地元で揚がったシイラの造りを見つけました。
ひとまずコレをアテに晩酌です。
シイラをハワイでは「マヒマヒ」と呼びます。
ちなみにクアアイナでの私の注文は大方
「マヒマヒサンド」です。
加熱するとソードフィッシュに酷似しますので、
差し替えられたら気付かないかもしれません。
さてシイラの刺身の話でしたね。
白身ながら鯛や鮃とはまったく異なる食味です。
ねっとりと絡みつく舌触りは官能的です。
今宵は韓国麺ではなく、
さつまいも澱粉の春雨を使用します。
中国食材店にて購入したものです。
桝元での注文は大方「白い辛麺」ですので、
それに倣って豆乳を投入します。
具材は鶏挽肉 韮 卵 葫 です。
折角の白さを愛でたいので唐辛子は別添えにします。
献立
桝元風 白い辛麺
粗切り葫をたくさん入れます。
卵は白と黄が分かれるくらいで構いません。
お付き合いくださりありがとうございます。
дякую デャークユ。
これがオリジンです。