こんにちは、

あるいははじめまして。

日々の献立を綴っています。

よろしければ立ち寄っていってください。

 

ランチの気分を訊くとパスタかピザとの回答。

そういうことならジョリーパスタです。

三軒向こうに某囀屋もありますが、

ファミリーレストランとは思えない、

クォリティの高さが気に入っている私どもです。

 

はこねーぜ、ぼろねーぜ、なんて歌われる時代。

(なぜガンダーラなんだろ?笑)

ミートソースとは似て非なるものとの意識が、

浸透しつつあるのは喜ばしいことです。

 

 

ポモドーロにチョップドビーフにヴィノロッソ。

余計な味付けが無くてとても美味しいです。

私の歯も鳴りません。

今の時代、

個人店よりフードビジネスチェーン店のほうが、

真摯に作っているのかもしれません。

 

 

その足で直売所に寄り、

ソーセージ ウインナー ケール さーたーあんだぎー

を購入しました。

Cのさーたー、まーさんどー!

 

 

 

献立

ソーセージとケールのグリル

マッシュドポテト

ザワークラウト

 

ソーセージとウインナーは、

市内産オリーブ豚から作られています。

前者にはセルリが入り、

共に純米酒が織り込まれているこだわりの品です。

思いのほか酒が香ります。

お子さまには向かないかもしれません。

 

 

ケールも市内産です。

βカロテンを含む葉は焼くと甘く変化します。

この地は台地地形で水捌けが良く、

野菜栽培が盛んです。

 

マッシュドポテトはフレークを使用。

私の実家の市に本社を置く、

あるもので国内シェアを占める社のものです。

レシピには50gのフレークに湯200ccとありました。

その湯を牛乳に代えてバターを5g足しています。

じゃがいも嫌いな私ではありますが、

フレンチフライとバターの利いたマッシュドポテトは、

大変好物です。

 

私と縁のある土地のものでまとめられたことに、

密かな悦びを覚えます。

 

お付き合いくださりありがとうございます。