こんにちは、

あるいははじめまして。

日々の献立を綴っています。

よろしければ立ち寄っていってください。

 

三度目のワクチン接種を受けてきました。

今回は市民センターの集団会場ではなく、

最寄りの医院へ。

滞りなく済んだものの、

ちゃっかり診察券を作られ、

患者登録されたのはモヤモヤする案件です。

 

二度目まではファイザー製でしたが、

今回はやむなくモデルナ製で妥協しました。

直後に接種部が熱く感じられたものの、

今のところ副反応はありません。

 

 

 

献立

筍ごはん

蜆の味噌汁

筍、茎若布、生利の炊いたん

独活と金柑のなます

 

 

握り拳ほどの筍をふたつ茹でました。

米の研ぎ汁に鷹の爪、

IHは極弱火、一時間のタイマーに委ねました。

 

 

お付き合いくださりありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランチは蕎麦が微妙だった蕎麦屋を再訪。

冷たい麺に粉わさびを出して来るのは、

私としてはアウトです。

 

注文は

「ちゃんぽん」

メニュブックには記載が無く、

とても達筆な毛筆短尺が壁に貼ってあるのが、

気になっていたものですから。

 

ちゃんぽんですから当然うどんです。

そのうどんがまた3mm角ほどの細さで、

出汁を帯びてとても柔いものです。

いえ出汁も淡いので、

含ませたほうが美味しいのです。

 

野菜も出汁を吸ってくたくたです。

やさしい咀嚼です。

野菜は白菜、きゃべつ、玉葱、人参、木耳。

玉葱にのみ干椎茸の旨味が感じられます。

他に烏賊足、剥浅蜊、蒲鉾が伴います。

出汁は蕎麦屋の出汁では無いように思います。

若干白濁が見られるものの、

旨味はあるのに解析出来ないのは、

魔法にかけられたようで楽しいものです。

 

千円を求められるクォリティではあります。

次は関東には珍しい

「関西風うどん」

を試してみましょうか。