こんにちは、
あるいははじめまして。
日々の献立を綴っています。
よろしければ立ち寄っていってください。
今日のアンダンテのプレゼンターは、
ゲレン大嶋さん。
ゲレンさんと言えばコロナ禍の初めの頃に
「エア指揮ササイズ」
というコーナーを設けていたのを思い出しました。
ステイホームで運動不足に陥らないようにと、
激しめのオーケストラ曲を流すのです。
その曲を聴きながら指揮者になったつもりで、
腕を振るという
「指揮ササイズ」
実践しませんでしたが楽しいコーナーでした。
そう言えばまだカセットテープだった時代です。
電車の扉にもたれて目をつむり、
エアー指揮をしている人を見かけて、
吹き出したことがあります。
なんともまあ見事なナルシス振りですよ。笑
若い子に後ろ指さされてもお構いなしです。
令和にもそんな人いて欲しいなあ…
献立
牛テールとすね肉の煮込み
からす鰈えんがわと苺のカルパッチョ
紅菜苔のおひたし
テールスープ
はるみのご飯 (秦野産)
県産牛のテールが¥160/100g ほどでした。
北海道産牛すね肉と共に、
沸騰させない極弱火でゆっくり加熱します。
熱は入っているのに鮮やかなローズ色は、
圧力鍋では得られない仕上がりです。
冷めると煮凝るほど濃厚です。
きょうは鎌倉連売にて、
育ち過ぎた香菜と紅菜苔を仕入れました。
コリアンダーは薬味に添えます。
不揃いなうえ熟れ過ぎた
「とちおとめ」
が見切り品でしたので即かごへ。
心置きなく用います。
お付き合いくださりありがとうございます。