こんにちは、
あるいははじめまして。
日々の献立を綴っています。
よろしければ立ち寄っていってください。
北京五輪 スノーボード男子ハーフパイプ決勝
平野 歩夢 選手
金メダルおめでとう!!
ショーン ホワイトが、
今季での引退を表明したように、
平昌で金メダルを獲得したパフォーマンスには、
及ばないものでした。
そう鑑みると繰り上げ当選のようにも思えますが、
世代交代が進んだ、ということなのでしょう。
平野歩夢が、
2014年のソチ五輪の同種目で、
史上最年少(当時)の銀メダリストとなったのは、
未だに記憶に残っています。
あの日私どもは六日町駅に降り立ちました。
六日町八海山スキー場へ向かうため、
タクシーに乗車しました。
車中のラジオでその吉報を耳にして、
初老のドライバーも興奮気味でした。
同郷からメダリストを、それも最年少で、
輩出したのですから鼻高々だったのでしょう。
平昌五輪の時は生中継を観戦しました。
ダブルコーク1440を先にキメたのは平野でした。
体格の小ささが幸いしたか美しい回転技でした。
なのに後から同技を繰り出したショーンのほうが、
体がゴツいからか見栄えしたのでしょうね。
ショーン ホワイトが金メダルを獲得した大会でした。
私の目には平野のほうが上手に映りましたし、
今でもそう信じています。
それにしても時代は、
ダブルコークからトリプルコークに昇華しました。
体操などと同様にさらに進化してゆくのでしょう。
献立
チャバタのサンドウィッチ
BLTもどき
鱈のブランダード
淡路島オニオンスープ
チャバタは妻共々すっかり気に入ってしまいました。
昨晩の叉焼をベーコンに見立ててのBLTです。
B:ベーコン L:レタス T:トマト
生鱈が旬の内に再びのブランダードです。
干し鱈から作る品ですが、
生鱈のほうが口当たりが良いものです。
お付き合いくださりありがとうございます。
8年前の思い出。
朝食の駅弁「深川めし」
ランチの「メガチキンサンド」
ホテルの夕食。
こちら様の食事は本当に美味しいです。
利き酒セット。
朝食。
魚沼名物「きりざい」があるのに、
別に納豆もあるという可笑しさ。
納豆を常食する者にもちょっとハテナです。笑