こんにちは、

あるいははじめまして。

日々の献立を綴っています。

よろしければ立ち寄っていってください。

 

富士山がよく見通せたので、

大観山へ行ってみました。

箱根新道の路肩には、

先週の雪が残っています。

路面はウェット、

朝は凍結していたに違いありません。

慎重にコーナーを切り返していきます。

 

先週の雪雲は富士山にも懸かったようで、

南東斜面は山裾まで冠雪していました。

ちょっと不格好ですね。

 

帰途に就こうとスターターを押すと、

まさかのバッテリ上がり!

気温が低くて電圧降下したのでしょう。

一瞬バイクを置き去りにして下山する、

そんなことが頭を過ぎりましたが、

咄嗟に有効な手段を思いつきました。

 

単気筒なので押しがけは厳しいです。

幸いここは山頂ですので、

下り坂しかありません。

ニュートラルで坂を下り、

時速30kmに達したらシフトを3速に入れ、

クラッチを繋ぎます。

おおかかった!

このままイグニッションを切らずに帰ります。

 

ところが、

西湘バイパスの集中工事による、

長期通行止めの影響でびっちり大渋滞。

真鶴道路出入口から早川口までの9kmが、

Googleマップの計算では通過に100分とな!

長い長いすり抜けは疲れました。

 

献立

ひっぱりうどん

 納豆 鯖缶 葱 ひもかわ

稲荷寿司 (デリ)

 

津久井在来種の納豆を入手したので、

早速食べてみます。

正しく納豆くさいです。笑

 

うどんは乾麺を推奨します。

今回は山形のひもかわを用います。

短いのが物足りないものの、

鍋の直径に収まるので茹でやすい長所もあります。

 

麺は表示より2分以上早めに上げて、

新しい湯を張ります。

 

 

お付き合いくださりありがとうございます。