今朝の鵠沼海岸、

湘南にしては波のサイズがありそこそこ割れて良さそうでした。

妻が言うには「明日は千葉や茨城じゃなくて湘南がよさそう」

とのことだったので、私も入るつもりで用意はして行きました。

でもそこは都会・神奈川の海ですのでそれはそれは人口密度激高いです炎

そのうえアウトからインサイドまで人がばらけていて乗りにくそうです。

衝突して怪我を負っても負わせてもイヤな気持ちになるのならと、

サーフィンのリハビリは先送りにしました。

 

献立

釜揚げしらす丼 一番星の新米

玉葱、あかもくとしらすの平焼き揚げ

しらすの卵焼き簾巻き 

小松菜煮浸し

鎌倉市産 水茄子の即席漬け

千葉県産 落花生の塩茹で

若布と葱のの味噌汁

落花生は炒ったものより塩茹でが好みです。

今日の戦利品①水茄子とすべりひゆ。

②釜揚げしらす。

鎌倉腰越とあるのは小動で揚がったものではないのかも?

湘南しらすとの表記ですが、

鎌倉市で自動車を取得すると横浜ナンバー、

藤沢より西が湘南ナンバーとなります。

鎌倉は鎌倉としてのブランドがあるからどっちでもいいのかな??

 

戦利品③もあるのでそれはまた後日。

 

きょうも読んでくださりありがとうございます。