むかしむかし…

若気の至りで

"10ピースパックチャレンジ"

などという阿呆をしたものでした。

結局毎回9ピースが限界、9ピースの壁です。

ベルリンの壁より高かったかもしれません。

それがいつの頃からか、

嘘のようにまったく食べなくなりました…ケンタのチキン。

 

きょうは巨大モールを散歩がてらショッピング。

9000歩あまりでしたので及第点としましょう。

日曜日なので人が多かったものの、

あまりストレスは感じなかったようで自声強調は再発しませんでした。

少しずつでも自分を取り戻しているのでしょうか。

 

そんな日の夕食はちょっと休ませてもらいます。

KFC創業50周年5ピース¥1000パックは妻から飛び出した話題です。

余っても他へ流用できるので10ピース買い上げです。

身がぱさぱさしているのを緩和するのと味変を兼ねて、

三種のアイテムを用意しました。

マヨネーズ…からあげにマヨ、背徳感がありますが安定のおいしさです。

スイートチリ…にんにくの風味が食欲をあおります。甘くておいしいです。

レモン果汁…調和しませんでした。蜂蜜レモンとかがいいのかな?

 

肉を剥がし取った骨を集めて出汁を取ります。

家族なのでアリにしてください。

浮いた脂は掬います。

衣の焦げがいい感じのコクを出すんですよ。

スープにチキンライスに活用してみます。

 

話は変わります。

ここ数週間の献立に新しい調味料を取り入れています。

その名も

「透明醤油」

若干黄色味を帯びていますがほぼ透明です。

色は付けたくないけど風味は欲しい、そんな時に活躍します。

image

ただ高価なのです。

一般的な醤油の5倍額です。

私にとっては教材なのでそのへんは割り切ることにしています。

といいますか「いくら醤油漬け」ってこの醤油使ってませんかね?

薄口醤油で作っても黒っぽくなってしまう家庭のいくら醤油漬けに対して、

外食のいくらは綺麗なオレンジ色じゃないですか。

なのに醤油の味がすることにずっと疑問を持っていました。

まだ調べてませんが多分そういうことだと思います。

 

きょうも駄文にお付き合いくださりありがとうございます。