昨夏久米島へ旅行したときのことです。
ランチには名物の味噌そばを食べるつもりでした。
有名店を訪ねてみるとまさかの臨時休業。
衝撃。
海を見下ろす丘の中腹にある農産物売店で、
沖縄そばをいただきました。
パイナップルをサービスしてもらえたので好い印象です。
翌日、他の有名店を訪ねてみると、
今度は台風休業。
愕然。
つくづく縁がないようです。
専門店ではないのですが近くの食堂にて
「味噌そば」をいたたぎました。
雰囲気は味わえたので満足しました。
それにしても、
何度出くわしても、
沖縄での台風の備えは早急です。
まだ天気が荒れていなくても、
過ぎ去るまでは店を閉めてしまいます。
何度食事難民になりかけたことか…
それもまた良い思い出なのですが。
献立
味噌そば 久米島風
人参じゅーしー
久米島産もずく酢
このじゅーしーは、
一合に人参を摺り下ろして塩ひとつまみ油小さじ1、
いつもの水加減で炊くだけです。
わしたショップにてそばがラス4だったので、
やむをえず八重山そばです。
味噌とともに「もやし」も久米島の名産品です。
軸が細くしゃきっとした歯応えで炒めても美味しいものです。
手に入らないので内地の大豆もやしで代用します。
沖縄んキュイジーヌばかりですいません…
きょうも読んでくださりありがとうございます。