営業されている飲食店様には、

ただただありがとうの気持ちです。

とは言え20時までの時短営業、アルコールは19時まで。

緊急事態を宣言されてから外飲みはしていません。

そんなある日、

所用があって出掛けた先でランチに焼肉店に入りました。

すると30代5人ほどのグループが

昼間から酒盛りしているではありませんか。

私達が入店した13時半には冷麺を注文していたので、

開店と同時に宴を始めたのでしょう。

気持ちは分からなくはありませんが、

酒席での会話は口角泡を飛ばす局面もあるはずです。

卓上は清拭してくださっても、

メニューや調味料に飛沫が付いていまいかと不安になりました。

 

そのような理由から徹底して始めたおうちごはん、

"食の世界旅行"

も毎日大移動ですw。

たまに和食を出すと妻は

「きょうは一時帰国なのね」

と一言。かたえくぼは見なかったことにしますw。

旅行疲れはしていないようなので、

この先も続けます。

献立

羊のビリヤニwithヨーグルトソース

エスニックチョレギサラダ

ビリヤニはインドの炊き込み風ご飯です。

ご想像のとおりほぼカレーピラフです。

以前インディアン向けのキットを入手して作ったところ、

おいしいのだけど辛い、という結論に至りました。

今回は余ったカレーソースを転用します。

お好みのハーブ・香辛料、塩で炒めたラムと

(チキンもおすすめします)

やや塩気強めのソース合わせておきます。

バスマティライスは1.5倍の水で沸騰するまで炊飯します。

沸騰したら止めます。

米は一度ざるに取り流水で冷やし水切りします。

内釜に1/3量の米を入れます。

その上にソース、これを2層作ります。

3層目の米を均して少し押し込みます。

水は注ぎません。

あとは炊飯器にお任せします。

炊けたら全体を軽く混ぜます。

ヨーグルトソースは胡瓜やコリアンダーと塩したものです。

ビリヤニと共に食べるとおいしいです。

 

↓これ¥78です!

この頃、家庭料理ではあまり使わない野菜が、

安く売られていて助かります。

でもそれは本来飲食店向けに出荷される予定だったものが、

行き場を失って市井に出回っているような気がします。

農家さんのお役に立てるならうれしいものです。

 

長文お付き合いくださりありがとうございます。