ここまで来たら徹底的に

STAY AT HOME ENDURANCE

おうちごはんに勤しみます。

コロナ禍の収束が見えてきたら、

ウチで作れない料理を外へ食べに行こう!

それを心の拠り所にして…

 

それにしても外出自粛要請が出てから、

小麦粉が売場にありません!

生のラーメンやうどんも品薄。

どうしてもあの麺を使いたかったので、

午前中のうちに確保して来ました。

献立

台湾まぜそば

追い飯

もずくと卵白のスープ

「台湾」を冠せられているのに、

その地とは無縁の日本人によるレシピです。

名古屋発祥のご当地グルメとして有名ですよね。

よくよく考えてみれば、

海苔や魚粉など台湾では使わない素材だと思います。

麺は太くしっかりとしたものを用いたいです。

あの有名なつけ麺用を選びました。

たれはオイスターソースと九州の醤油主体のやや甘め。

肉味噌は甜面醤と豆板醤ベース。

お好みで辣油と山椒などおすすめします。

追い飯まで勢いで食べて苦しくなりました。

 

欲しいときに欲しいものがないと、

ショートサーキットに陥りやすいものですね。

そのことばかりが意識を捉えて放しません。

でもまあ抑制の日々なので、

たまには不摂生してもいいですよね(笑)。

 

きょうも読んでくださってありがとうございます。