自粛というと、
昭和63年のことが思い出されます。
当時の天皇陛下が病に臥された約半年、
派手なことは自粛すべきという風潮に満たされていました。
東京ディズニーランドさえ花火の打ち上げを中止しました。
その自粛は企業活動に向けられたもので、
個人の活動には及ばなかったのは有難いことでした。
それでも何だか暗い半年でしたね…
このコロナ禍のほうがはるかに過酷とはいえ、
みなさん生きようと奮闘されているのを見聞きすると、
共同体なんだな…と力をもらえます。
必ず終息すると信じて堪えましょう。
献立 貝ひもづくし
ターサイと帆立貝紐、木耳の塩炒め
貝紐と大根のマヨサラダ
貝紐と切り昆布の刻みわさび和え
貝紐のかき玉汁
とちぎの星のおいしいご飯
貝ひもは高蛋白低脂肪です。
運動も控えている今、野菜と併せてみました。
安いので買ってみたら、
ことのほかレシピが思いついて面白かったです。
きょうも読んでくださってありがとうございます。