画像でこの一年を振り返ってみます。
1月
冬晴れの夕暮れは時を忘れるほど綺麗でした。
2月
芦ヶ久保の氷柱
水をまいて人工的に作られたものとはいっても幻想的でした。
2020年は暖冬のようなので、この造形は見られるでしょうか。
3月
なばなの里イルミネーション
4月
川沿いの桜並木と和船
5月
地下鉄乗り入れ列車が道路を併走する珍しい区間。
6月
紫陽花と五重塔
7月
撤去されつつある旧築地市場跡
8月
白丸ダム、魚道への入り口。
9月
シマリスとのふれあい。
可愛いです。
10月
中禅寺湖畔の紅葉。
このときすでに、休職しようと決心していました。
11月
葡萄畑の夕暮れ
12月
藤を模したイルミネーション。
美しいものを美しいと感じなくなっているのでは?
という不安を伴っての訪問でした。
いえ、まだ美しいと思える心は保たれていて安心しました。
人生何度目の節目になるのでしょう、2019年。
2020年も順風満帆ではないのは確かです。
来たる年はよい年にしたいものです。
すべてはモチベーションから発するものと考えると不安になります。
まだ猶予はあるのでどうにか立て直したいところです。
年内私のつたない駄文を読んでくださった方々には感謝申し上げます。
みなさんが新年をほがらかに迎えられますように。
ありがとうございました。