残り今回を含め3話となったダンダダン アニメ第二期。
今回から新キャラ=坂田金太が大々的に登場!
アバンタイトルはその金太の登校風景から。
やけに早い朝5時に起きる金太。
早起きの理由は、まだ人のいない街中を「シャアが来る」を熱唱しながら登校するため
(かな?)
この後は以前公開されたクライマックスPVで描かれた内容と同じなので割愛。
そしてここからアニメ第一期5話の回想に。
これはお互いを探すオカルンと桃のすれ違いと歯ガッチーンキスシーンにつながる流れ。
この裏に金太がいた!
オカルン登校の途中に。
オカルンのクラスの右端に。
「綾瀬さんに避けられてるのかなぁ」と悩むオカルンの正面に。
歯ガッチーンキスのまさにその時に。
金太がいた!!
山代監督が「5話を復習しておいて」と言ってたのはこの事だった!
わざわざシーン追加したのかな?
さすが!
そしてここでアバンタイトル終了し本編へ。
邪視と和解を終え一息ついたオカルンの前に現れる金太。
金太のバックパックには伝説のパクリ製品!
「モビルフォース ガンガル」のパクリ!
彼のロッカーには趣味の品々。
まさにオタクの鏡!
(追記)
先ほど聴いた「ダンダ談話室」で金太ネタが第一期から仕込まれていたって話を聴いて、
確認したところ第9話「合体!セルポドーバーデーモンネッシー!」で、
素っ裸になったオカルンが着る物を探してロッカーを探すシーンで
金太のロッカー開けてました!
山代監督、只者ではない![]()
急にへんなやつに声をかけられ困惑するオカルンの前に、
金玉情報を持って現れる桃。
いきなり女子が下ネタ言ってると勘違いする金太!
さらに金玉発言する桃。
衝撃を受ける金太!
つボイノリオの名作「金太の大冒険」ネタが思わず口から出る金太!
そこにちら見せが終わり本格的に参戦するもう一人の新キャラ登場!
委員長=佐脇凛!
ついに喋った委員長!
CVは石見舞菜香さん!
桃役の若山詩音さんと同年代のまだ若い声優さんらしい。
委員長の活躍の場はかなり後になるので、その際の歌唱シーンはご自身が歌うのかな?
ちなみにこの学校の女子のリボンですが、
ざっと見たところほとんどの女子がシャアレッドなんですが、
委員長だけザクグリーンですね。
これはクラス代表のみの特権?
真面目な委員長は別のクラスの桃がしきりにオカルンのところにやってくるのが気に入らず、
桃と口論に。
その間に「モテる秘訣は下ネタ」と壮大な勘違いをした金太が、
つまらない下ネタを連発し壮絶にスベり、桃の怒りを買う![]()
場面は変わって金玉があるとされたマンションに向かう桃とオカルン。
そのあとをつけていた金太が現れると一面グリーンに変化!
そして何者かかに投げられる金太!
桃へ一直線に飛ばされる金太はこの勢いで桃とキスできると喜ぶも、
当然ながらナイト=オカルンが阻止。
現れた金玉は巧みに桃の超能力ハンドをかわす。
金玉をつかみに行ったオカルンは金玉の周りになにかあることを発見。
桃にカバンを持っとけと言われた金太は再びスベリ下ネタをかまし桃を怒らせる。
金玉を追いかける桃とオカルン。
この金玉を巡るオカルンたちの追いかけっこは、
原作では短いですが、アニメでは大幅にボリュームUPし、
非常に見応えあるスピーディーな展開に。
金玉を追いかけて屋上まで行った桃とオカルン。
一気に階下にいくために屋上の端から飛び降りる桃。
オカルンを背負って超能力ハンドで金玉を追う!
しかし、金玉に弾かれて墜落する桃&オカルン!
原作ではここまで高い建物には見えなかった。
そもそも原作では屋上まで行ってなかったし。
超能力ハンドをクッションに使って墜落の衝撃を緩和する桃。
とは言え流石にこの高さからの墜落はダメージありそう。
そんな中、金太がマンションから転落!
こちらも桃が見事に救出。
ここで金太が素晴らしい考察を披露。
この金玉は光学迷彩の再帰性投影技術を使っていると!
金太が持っていた「月刊エス・エフ」にしっかり載ってました!
!
逃げる金玉を追うオカルンたち。
律儀にピンポンを押すオカルン![]()
空中に飛んだ桃と両サイドを挟むオカルンと金太が金玉を3方向から追う!
ついに桃が金玉をGET!
そしてオカルンが本気を出す!
ここはアニメでは一瞬のシーンなので、コマ送りして最後のオカルンの姿がやっと分かります。
これをしないと何が起こったのかよくわからない。
オカルンの本気アタックを受けふっ飛ばされた金玉は地上に墜落しKO。
そしてついに本来の姿を表す。
すると怪獣が徐々に巨大化!
睨まれる桃たち。
さらに巨大化する怪獣は周囲の建物を遥かに超える大怪獣に!
原作ではウルトラマンに登場するゴモラのまんまの角でしたが、
アニメではちょっと変化させてますね。
これはOPの最後のグリーンの影で表されていました↓
本編はここで終了。
いよいよ登場した坂田金太。
SFと美少女を愛する真のオタクの姿に親近感を感じるファンが熱狂間違いなし!
アバンタイトルの中に登場していた「月刊エス・エフ」2冊あり、
そのもう一冊はこれ↓
逆さに持ってたのでひっくり返しました。
表紙は"ナノマシン"
昔懐かしいバクテリオファージの形をしてますね。
このナノマシンは第21話「家を建て直したい」で登場したナノスキンの流れですね。
これも金太の武器となる技術。
そして裏表紙の高額望遠鏡の広告文が"見つけた、赤い彗星"![]()
凝ってるなぁ。
というわけで来週は大怪獣バトル。
予告編では、
追いかけられる桃、オカルン、金太。
ビックリ顔のアイラとジジ。
金太を背負って逃げるジジと、大怪獣に立ち向かう桃たち。
そしてタイトル。
いよいよ第二期もあと2話!
もう終わりか。。。
早い!
















































