いよいよ間近に迫ってきたダンダダンのアニメ第二期。

 

というわけで第二期は原作の何話分をやるのか勝手に予想してみました。

 

まずはアニメ第一期が原作何話までだったのかを確認すると、

原作第34話の途中まででした。

原作漫画は1話おおよそ20ページくらいですが、

第1話は65ページ、第2話は53ページ、第3話は41ページと、

通常の2~3倍のページ数。

なのでページ数でカウントすると、第一期はおよそ790ページ分。

 

これと同じ分量で第二期がアニメ化されるとすると、コミック第9巻第74話くらいかな。

 

第二期は邪視編が中心ですが、その後もちょっと続き、

第三期に向けて新キャラが続々登場すると思われます。

 

そこでアニメ第二期で登場しそうな新キャラなどをピックアップして見ます!

 

アニメ勢の人はこれ以降はネタバレがありますので見ないほうがいいかも。

 

①第54話:佐脇凛(委員長)登場

第54話でちょっろっと出てきます(左上のコマの真ん中のメガネの娘)

この後の展開として「もえもえ気功砲」のシーンがつながります。

それはすでにPVで紹介されてるので委員長登場は確実かな。

ちなみに第64話で坂田金太と共にしっかり登場します。

 

②第56話:辺新さん登場

シャコ星人の地球人体、辺新さんの姿が登場

 

③第62話:ルドリス登場

全然そうは見えないですが全知全能の神のような宇宙人、ルドリスが登場。

邪視によっってぶっ壊された綾瀬家を再建する手助けに来ているのに、

登場直後に星子に蹴り飛ばされるルドリスが見れそう爆  笑

 

④第63話:邪視化したジジが学生服で登校

「らんま1/2」のように冷えると邪視化、温まるとジジに戻るおもしろ仕様。

 

⑤第64:坂田金太登場

当初はおかしなオタクだった坂田金太

後のナノスキン使いとして貴重な戦力に。

 

⑥第65話:バモラスーツ登場

見た目が「ウルトラマン」のゴモラ+レッドキング。

この中から美少女が出てくるとはこのときは思いもせず。

 

⑦第68話:グレートキンタ登場

ダンダダン世界で唯一巨大ロボを操れる坂田金太が最初に操縦したのがこの大仏タイプのグレートキンタ

額にガンダムのアンテナ、肩はザク、背中にフィン・ファンネルを装備と、

オタクの夢が一部だけ詰まった機体。

 

⑧第71話:バモラ登場

そして怪獣スーツの中から現れる美少女宇宙人バモラ

 

⑨第71話:バモラいきなりオカルンにキス!

そのバモラは目覚めるとオカルンにためらいもなくキス!

この衝撃のシーンが第二期で見られるのか?!

 

⑩第74話:カシマレイコ登場

ページ数的に第二期最後に登場しそうなキャラは、

ダンダダン世界の最強妖怪カシマレイコ

第一期がジジの謎の家が露見した直後でバッサリ終わって、

続きが待ち遠しくなったことを考えると、

カシマレイコ登場で「なんかすごいの出てきた!」ってところでバッサリ終わり、

続きは第三期でって流れはやりそう。

 

というわけでアニメ第二期で出てきそうな新キャラをまとめてみました。

 

第二期放送7/3(木)まであとニ週間切りました!

いよいよ見られる!!