ダンダダンには様々な妖怪や宇宙人が登場しています。
今回はその妖怪・宇宙人が登場してから撤退・撃退されるまでにどのくらいの話数がかかったかのランキングをしてみました!
(貼り付けた画は左が登場時、右が撤退時(だいたい))
第5位:鬼頭家(地底人)1回目
登場 第32話
撤退 第50話
合計 19話
現在、台風人間編で桃たちと一時的に共に戦っている鬼頭家の皆さん。
当初は邪視を作り出した人類の敵として登場し、
桃たちの活躍で200年間育てていたモンゴリアンデスワームを倒され撤退を余儀なくされ、
桃への恨みをグツグツと煮えたぎらせてました。
第4位:邪視
登場 第28話
和解 第61話
合計 34話
第5位の鬼頭家によりモンゴリアンデスワームへの生贄にされた子どもたちの怨念の集合体。
アニメ第2期の中心となるキャラですね。
あまりに強力な怨念で星子もお祓いに手こずり、結局はいったん和解という形で収まりました。
その恐ろしい呪の姿が再び登場する事があるのか?
第3位:深淵の者(クル)より宇宙八極拳使い(エイリアンタイプ)
登場 第79話
撃退 第120話
合計 42話
バモラ編の主敵となる深淵の者(クル)の一員でハスターの片腕。
中の人が女性という事が後に発覚。
なぜ深淵の者(クル)の仲間になっているのかもちょっと判明。
エイリアンタイプのスーツが破壊された後はサンジェルマン伯爵からドクロマークのスーツを貸し与えられ、
オカルン&金太と戦闘するも撃退されました。
まだまだ決着が着いていないので再々登場は確実!
第2位:深淵の者(クル)よりハスター
登場 第72話
撃退 第117話
合計 46話
バモラ編の主敵となる深淵の者(クル)の一員でリーダー格のハスター。
中身はタコ型宇宙人。
最終的にはバモラのスーツを奪って巨大化し、大虐殺モードで金太のグレートキンタを圧倒するも、
金太の機転からタコ型宇宙人の本体にダメージを受け撃退されました。
第1位:カシマレイコ
登場 第74話
旅立ち 第120話
合計 47話
ダンダダン世界の最強妖怪、カシマレイコ。
自分の領域を侵した桃を執拗に狙ったものの、深淵の者(クル)の艦隊に激怒し、
一瞬で壊滅させる圧倒的なパワーを見せつけてくれました。
その直後、桃をかばうオカルンの姿を見て、自分も恋に生きたいと、
出会いを求めてどこかへ去って行きました。
(右の画がすっぴん時)
世界の危機の際にはまた戻って来てそのパワーを見せて欲しい!
という感じです!
厳密には登場から撤退の間すべてに描かれているわけではなく、
過去回想などが間に挟まると合計話数が増えてます。
今回取り上げた5人はハスター以外の4人は完全決着がついてないので、
そのうち再登場がありそう。
それも楽しみ