今回の懐かしの洋楽オール・タイム・ベストはアメリカのプログレ・メタル・バンド、クイーンズライク。
では、4thアルバム「Operation: Mindcrime」から1曲。
「I Don't Believe In Love/Operation: Mindcrime(1988)」
続いて、6thアルバム「Promised Land」から1曲。
「I Am I/Promised Land(1994)」
あら、意外と少なかったな。
(クイーンの後なのでちょっと疲れた(^^;)
ちょっと小難しい感じの曲が多いので単独で聴くのはこのくらいになってます。
何をやっても巧みなバンドなんですが、1990年代以降は当時の流行を追っかけるなどバンドのカラーを見失いがちになって、なんだかな~と思っていたら、今年衝撃のニュースが。
何とバンドの顔であるヴォーカルのジェフ・テイトが解雇された!
ジェフの嫁でバンドのマネージャーのスーザン・テイトがバンド全体を牛耳りだした事にバンドメンバーが反発したとかなんとか…
バンド側は元クリムゾン・グローリーのトッド・ラ・トゥーレを後任ヴォーカルに迎えて存続。
ジェフはソロ活動に。
そして来年のバンド結成30周年記念企画をそれぞれで行うとか。
正に泥沼状態です。
ビジネスに身内が絡むと大変な事になりますなぁ…
今回はここまで。
では、4thアルバム「Operation: Mindcrime」から1曲。
「I Don't Believe In Love/Operation: Mindcrime(1988)」
続いて、6thアルバム「Promised Land」から1曲。
「I Am I/Promised Land(1994)」
あら、意外と少なかったな。
(クイーンの後なのでちょっと疲れた(^^;)
ちょっと小難しい感じの曲が多いので単独で聴くのはこのくらいになってます。
何をやっても巧みなバンドなんですが、1990年代以降は当時の流行を追っかけるなどバンドのカラーを見失いがちになって、なんだかな~と思っていたら、今年衝撃のニュースが。
何とバンドの顔であるヴォーカルのジェフ・テイトが解雇された!
ジェフの嫁でバンドのマネージャーのスーザン・テイトがバンド全体を牛耳りだした事にバンドメンバーが反発したとかなんとか…
バンド側は元クリムゾン・グローリーのトッド・ラ・トゥーレを後任ヴォーカルに迎えて存続。
ジェフはソロ活動に。
そして来年のバンド結成30周年記念企画をそれぞれで行うとか。
正に泥沼状態です。
ビジネスに身内が絡むと大変な事になりますなぁ…
今回はここまで。