1個300円のガチャガチャの新シリーズ、レオナルド・ダ・ヴィンチ コレクション
。

こんな感じで入ってます。
種類は全8種。

これは裏にマグネットが付いてる4種。
左から、ウィトルウィウス的人体図(名前初めて知った)、洗礼者ヨハネ(表面が傷んでたのでガックし)、レオナルドの肖像(瞳まで書いてある)、ラ・ジョコンダ(イタリア語ではこう言うらしい。知らんかった)。
全てスタンドも付いてますので、金属なくても飾れます。
次はキーホルダー・シリーズ4種。

これはクリプテックス。
ダイヤル錠のある円筒。
「ダ・ヴィンチ・コード」にも出てきました。
ちゃんと鍵がかかります。
良くできてる。

鏡文字ツール。
ダ・ヴィンチと言えば反転文字と言う事で、これを使えば反転文字や画が描けます。
ちょっと見にくいですが、手前のモナ・リザの絵が中央の反射板を通して向こう側にぼんやりと反転して見えます。
なので向こう側でその像をなぞれば反転画が出来ると。
これも良くできてる。
ちなみにサンプルの画は「モナ・リザ」「レオナルド」「ウィトルウィウス的人体図」「文字」の4つと白紙2枚付き。

アーマードカー。
いわゆる装甲車ですね。
裏にプルバック式ゼンマイがあるのでチョロQみたいに走らせることが出来ます。
東屋みたいな形(^^)

最後は名画プロジェクター。
超小型のプロジェクターです。
ボタン電池付きで内蔵された6種の絵画を映すことが出来ます。
実際やるとこんな感じ↓

写ってるのは「最後の晩餐」。
かなりぼんやりしてますが、300円でこれなら頑張ってます。
他の5種は「受胎告知」「モナ・リザ」「洗礼者ヨハネ」「白貂を抱く貴婦人」「岩窟の聖母」
なんか久しぶりに買いましたが、最近のガチャ系は進歩してるね~
これから保管場所を悩みます(^^;
。

こんな感じで入ってます。
種類は全8種。

これは裏にマグネットが付いてる4種。
左から、ウィトルウィウス的人体図(名前初めて知った)、洗礼者ヨハネ(表面が傷んでたのでガックし)、レオナルドの肖像(瞳まで書いてある)、ラ・ジョコンダ(イタリア語ではこう言うらしい。知らんかった)。
全てスタンドも付いてますので、金属なくても飾れます。
次はキーホルダー・シリーズ4種。

これはクリプテックス。
ダイヤル錠のある円筒。
「ダ・ヴィンチ・コード」にも出てきました。
ちゃんと鍵がかかります。
良くできてる。

鏡文字ツール。
ダ・ヴィンチと言えば反転文字と言う事で、これを使えば反転文字や画が描けます。
ちょっと見にくいですが、手前のモナ・リザの絵が中央の反射板を通して向こう側にぼんやりと反転して見えます。
なので向こう側でその像をなぞれば反転画が出来ると。
これも良くできてる。
ちなみにサンプルの画は「モナ・リザ」「レオナルド」「ウィトルウィウス的人体図」「文字」の4つと白紙2枚付き。

アーマードカー。
いわゆる装甲車ですね。
裏にプルバック式ゼンマイがあるのでチョロQみたいに走らせることが出来ます。
東屋みたいな形(^^)

最後は名画プロジェクター。
超小型のプロジェクターです。
ボタン電池付きで内蔵された6種の絵画を映すことが出来ます。
実際やるとこんな感じ↓

写ってるのは「最後の晩餐」。
かなりぼんやりしてますが、300円でこれなら頑張ってます。
他の5種は「受胎告知」「モナ・リザ」「洗礼者ヨハネ」「白貂を抱く貴婦人」「岩窟の聖母」
なんか久しぶりに買いましたが、最近のガチャ系は進歩してるね~
これから保管場所を悩みます(^^;