今回の懐かしの洋楽オール・タイム・ベストはフレディ・マーキュリー。
言わずと知れたクイーンのヴォーカリスト。
クイーンについては"Q"のところで取り上げますので、今回はソロ作品から。
では初ソロアルバム「Mr. Bad Guy」から1曲。
「I was born to love you/Mr. Bad Guy(1985)」
日本のドラマで使われたので一気に有名になった曲ですが、"君を愛するために生まれた!"と臆面もなく言えるところがすがすがしいですね。
フレディ自身はそれが異性に向かってないですが(^^;
リンクしたのはフレディの死後クイーンによりリメイクされたバージョンの方です。
続いて2ndソロアルバム「Barcelona」から1曲。
「Barcelona/Barcelona(1992)」
オペラ歌手モンセラート・カバリエとのコラボのアルバム。
バルセロナ・オリンピックのテーマ曲でしたが、プロのソプラノ歌手と堂々と渡り合うフレディの歌いっぷりが最高。
曲も非常に感動的。
フレディが急逝しなければ開会式で歌っていたのに…
今回はここまで。
言わずと知れたクイーンのヴォーカリスト。
クイーンについては"Q"のところで取り上げますので、今回はソロ作品から。
では初ソロアルバム「Mr. Bad Guy」から1曲。
「I was born to love you/Mr. Bad Guy(1985)」
日本のドラマで使われたので一気に有名になった曲ですが、"君を愛するために生まれた!"と臆面もなく言えるところがすがすがしいですね。
フレディ自身はそれが異性に向かってないですが(^^;
リンクしたのはフレディの死後クイーンによりリメイクされたバージョンの方です。
続いて2ndソロアルバム「Barcelona」から1曲。
「Barcelona/Barcelona(1992)」
オペラ歌手モンセラート・カバリエとのコラボのアルバム。
バルセロナ・オリンピックのテーマ曲でしたが、プロのソプラノ歌手と堂々と渡り合うフレディの歌いっぷりが最高。
曲も非常に感動的。
フレディが急逝しなければ開会式で歌っていたのに…
今回はここまで。