最近、HMVで衝動買いしたクラシックCDがどさっと届きました。
まずは大編成作曲家ブライアンの交響曲2曲。
1.ブライアン:交響曲第2番 & 祝祭ファンファーレ
指揮:トニー・ロウ
演奏:モスクワ交響楽団

2.ブライアン:交響曲第3番
指揮:ライオネル・フレンド
ピアノ:アンドリュー・ボール、ジュリアン・ヤコブソン
演奏:BBC交響楽団

この前に交響曲第1番「ゴシック」は購入済、交響曲第4番も注文はしたものの入荷出来ずで宙ぶらりん状態。
続いて、大御所ベートーヴェン。
3.ベートーヴェン:荘厳ミサ曲 作品123
指揮:オットー・クレンペラー
ソプラノ:エリザベート・ゼーダーシュトレーム
アルト:マルガ・ヘフゲン
テノール:ワルデマール・クメント
バス:マルッティ・タルヴェラ
演奏・合唱:ニュー・フィルハーモニア管弦楽団&合唱団

最近、合唱曲に凝りだしたわたしとしては、大御所ベートヴェンのミサ曲を聴かないわけにはいかないと思い購入。
そしてオペラの王道を。
4.ヴェルディ:歌劇『オテロ』全曲(2枚組)
指揮:ロリン・マゼール
テノール:プラシド・ドミンゴ
ソプラノ:カーティア・リッチャレッリ
バリトン:フスティアーノ・ディアス
演奏・合唱ミラノ・スカラ座管弦楽団&合唱団

「アイーダ」は持ってるので今度はこちらを押さえました。
紙製のCDケースの作りが雑で、折り返しが剥がれてくるのが難点(^^;
そして最後の大いなる壁がこれ。
5.ワーグナー:楽劇『ニーベルングの指環』全曲(14枚組)
『ラインの黄金』
ヴォータン:ジョン・トムリンソン
フリッカ:リンダ・フィニー
フライア:エヴァ・ヨハンソン
フロー:クルト・シュライプマイヤー
ドンナー:ボード・ブリンクマン
ローゲ:グレアム・クラーク
ミーメ:ヘルムート・ハンプフ
エルダ:ビルギッタ・スヴェンデン
アルベリヒ:ギュンター・フォン・カンネン
ファゾルト:マティアス・ヘレ
ファフナー:フィリップ・カン
フロースヒルデ:ジェーン・ターナー
ヴォークリンデ:ヒルデ・ライトラント
ヴェルグンデ:アンネッテ・キュッテンバウム
1991年6&7月、バイロイト祝祭劇場
『ワルキューレ』
ジークムント:ポール・エルミング
ジークリンデ:ナディーネ・ゼクンデ
フンディング:マティアス・ヘレ
ヴォータン:ジョン・トムリンソン
ブリュンヒルデ:アン・エヴァンス
フリッカ:リンダ・フィニー
ヴァルトラウテ:シャーリー・クローズ
ヘルムヴィーゲ:エヴァ・マリア・ブントシュー
オルトリンデ:ルート・フローレン
ゲルヒルデ:エヴァ・ヨハンソン
シュヴェルトライテ:片桐仁美
ジークルーネ:リンダ・フィニー
ロスヴァイゼ:ヘーベ・ダイクストラ
グリムゲルデ:ビルギッタ・スヴェンデン
1992年6&7月、バイロイト祝祭劇場
『ジークフリート』
ジークフリート:ジークフリート・イェルザレム
ブリュンヒルデ:アン・エヴァンス
さすらい人:ジョン・トムリンソン
ミーメ:グレアム・クラーク
アルベリッヒ:ギュンターフォン・カンネン
ファフナー:フィリップ・カン
エルダ:ビルギッタ・スヴェンデン
森の小鳥:ヒルデ・ライトランド
1992年6&7月、バイロイト祝祭劇場
『神々の黄昏』
ジークフリート:ジークフリート・イェルザレム
ブリュンヒルデ:アン・エヴァンス
アルベリッヒ:ギュンターフォン・カンネン
ハーゲン:フィリップ・カン
グートルーネ:エヴァ・マリア・ブントシュー
グンター:ボード・ブリンクマン
ヴァルトラウテ:ヴァルトラウト・マイヤー
ヴォークリンデ:ヒルデ・ライトランド
ウェルグンテ:アンネッテ・キュッテンバウム
フロースヒルデ:ジェーン・ターナー
第1のノルン:ビルギッタ・スヴェンデン
第2のノルン:リンダ・フィニー
第3のノルン:ウタ・プリーフ
1991年6&7月、バイロイト祝祭劇場
バイロイト祝祭合唱団
ノルベルト・バラチュ(合唱指揮)
バイロイト祝祭管弦楽団
ダニエル・バレンボイム(指揮)

HMVのHPからコピらせてもらったので長~いリストになりました。
『ニーベルングの指環』全曲、14枚組。
これで6,000円しません。
なんと安上がりな。
そして14枚で総トラック数232、14.7時間。
1日3時間聴いても丸5日かかる。
これから当分、聴き倒します!
まずは大編成作曲家ブライアンの交響曲2曲。
1.ブライアン:交響曲第2番 & 祝祭ファンファーレ
指揮:トニー・ロウ
演奏:モスクワ交響楽団

2.ブライアン:交響曲第3番
指揮:ライオネル・フレンド
ピアノ:アンドリュー・ボール、ジュリアン・ヤコブソン
演奏:BBC交響楽団

この前に交響曲第1番「ゴシック」は購入済、交響曲第4番も注文はしたものの入荷出来ずで宙ぶらりん状態。
続いて、大御所ベートーヴェン。
3.ベートーヴェン:荘厳ミサ曲 作品123
指揮:オットー・クレンペラー
ソプラノ:エリザベート・ゼーダーシュトレーム
アルト:マルガ・ヘフゲン
テノール:ワルデマール・クメント
バス:マルッティ・タルヴェラ
演奏・合唱:ニュー・フィルハーモニア管弦楽団&合唱団

最近、合唱曲に凝りだしたわたしとしては、大御所ベートヴェンのミサ曲を聴かないわけにはいかないと思い購入。
そしてオペラの王道を。
4.ヴェルディ:歌劇『オテロ』全曲(2枚組)
指揮:ロリン・マゼール
テノール:プラシド・ドミンゴ
ソプラノ:カーティア・リッチャレッリ
バリトン:フスティアーノ・ディアス
演奏・合唱ミラノ・スカラ座管弦楽団&合唱団

「アイーダ」は持ってるので今度はこちらを押さえました。
紙製のCDケースの作りが雑で、折り返しが剥がれてくるのが難点(^^;
そして最後の大いなる壁がこれ。
5.ワーグナー:楽劇『ニーベルングの指環』全曲(14枚組)
『ラインの黄金』
ヴォータン:ジョン・トムリンソン
フリッカ:リンダ・フィニー
フライア:エヴァ・ヨハンソン
フロー:クルト・シュライプマイヤー
ドンナー:ボード・ブリンクマン
ローゲ:グレアム・クラーク
ミーメ:ヘルムート・ハンプフ
エルダ:ビルギッタ・スヴェンデン
アルベリヒ:ギュンター・フォン・カンネン
ファゾルト:マティアス・ヘレ
ファフナー:フィリップ・カン
フロースヒルデ:ジェーン・ターナー
ヴォークリンデ:ヒルデ・ライトラント
ヴェルグンデ:アンネッテ・キュッテンバウム
1991年6&7月、バイロイト祝祭劇場
『ワルキューレ』
ジークムント:ポール・エルミング
ジークリンデ:ナディーネ・ゼクンデ
フンディング:マティアス・ヘレ
ヴォータン:ジョン・トムリンソン
ブリュンヒルデ:アン・エヴァンス
フリッカ:リンダ・フィニー
ヴァルトラウテ:シャーリー・クローズ
ヘルムヴィーゲ:エヴァ・マリア・ブントシュー
オルトリンデ:ルート・フローレン
ゲルヒルデ:エヴァ・ヨハンソン
シュヴェルトライテ:片桐仁美
ジークルーネ:リンダ・フィニー
ロスヴァイゼ:ヘーベ・ダイクストラ
グリムゲルデ:ビルギッタ・スヴェンデン
1992年6&7月、バイロイト祝祭劇場
『ジークフリート』
ジークフリート:ジークフリート・イェルザレム
ブリュンヒルデ:アン・エヴァンス
さすらい人:ジョン・トムリンソン
ミーメ:グレアム・クラーク
アルベリッヒ:ギュンターフォン・カンネン
ファフナー:フィリップ・カン
エルダ:ビルギッタ・スヴェンデン
森の小鳥:ヒルデ・ライトランド
1992年6&7月、バイロイト祝祭劇場
『神々の黄昏』
ジークフリート:ジークフリート・イェルザレム
ブリュンヒルデ:アン・エヴァンス
アルベリッヒ:ギュンターフォン・カンネン
ハーゲン:フィリップ・カン
グートルーネ:エヴァ・マリア・ブントシュー
グンター:ボード・ブリンクマン
ヴァルトラウテ:ヴァルトラウト・マイヤー
ヴォークリンデ:ヒルデ・ライトランド
ウェルグンテ:アンネッテ・キュッテンバウム
フロースヒルデ:ジェーン・ターナー
第1のノルン:ビルギッタ・スヴェンデン
第2のノルン:リンダ・フィニー
第3のノルン:ウタ・プリーフ
1991年6&7月、バイロイト祝祭劇場
バイロイト祝祭合唱団
ノルベルト・バラチュ(合唱指揮)
バイロイト祝祭管弦楽団
ダニエル・バレンボイム(指揮)

HMVのHPからコピらせてもらったので長~いリストになりました。
『ニーベルングの指環』全曲、14枚組。
これで6,000円しません。
なんと安上がりな。
そして14枚で総トラック数232、14.7時間。
1日3時間聴いても丸5日かかる。
これから当分、聴き倒します!