何か色々パーツ買ったりしたんで、メモしときます。
Win7マシン(新)用に玄人志向のサウンドボード(CMI8768-8CHPCIe(4000円くらい))を導入。
玄人志向HPから最新ドライバをダウンロードしインストールし始めたら強制再起動発生。
あっさりあきらめた。
Win7マシン(新)用にHDMIキャプチャボード(ドリキャプのDC-HA1(11,000円))を導入。
無事認識され、同梱のキャプチャーソフト(DVR2.5)でキャプチャ出来る事も確認。
既存のBD、HDDレコーダー(計4台)とレグザとPCへの接続用にHDMIセレクター購入(TEC販売、THD42MSP(7000円くらい))。
一緒に安価なHDMIケーブル5本も購入(全部で3300円くらい)。
それぞれ接続して動作確認。
一部不安定なところがあるもののとりあえず動いてる。
不安定な原因がセレクターにあるのか安価ケーブルにあるのか不明。
WinXPマシン(旧)用に超小型キーボード(ルートアート販売、RKB-M84UBK(1600円くらい)。
まだつなげてない。
こんなとこですね。
Win7の新マシンはメインで、XPの旧マシンは映画鑑賞用にする予定。
タワーPC2階建て(^^;
震災非対応。。。
Win7マシン(新)用に玄人志向のサウンドボード(CMI8768-8CHPCIe(4000円くらい))を導入。
玄人志向HPから最新ドライバをダウンロードしインストールし始めたら強制再起動発生。
あっさりあきらめた。
Win7マシン(新)用にHDMIキャプチャボード(ドリキャプのDC-HA1(11,000円))を導入。
無事認識され、同梱のキャプチャーソフト(DVR2.5)でキャプチャ出来る事も確認。
既存のBD、HDDレコーダー(計4台)とレグザとPCへの接続用にHDMIセレクター購入(TEC販売、THD42MSP(7000円くらい))。
一緒に安価なHDMIケーブル5本も購入(全部で3300円くらい)。
それぞれ接続して動作確認。
一部不安定なところがあるもののとりあえず動いてる。
不安定な原因がセレクターにあるのか安価ケーブルにあるのか不明。
WinXPマシン(旧)用に超小型キーボード(ルートアート販売、RKB-M84UBK(1600円くらい)。
まだつなげてない。
こんなとこですね。
Win7の新マシンはメインで、XPの旧マシンは映画鑑賞用にする予定。
タワーPC2階建て(^^;
震災非対応。。。