ずいぶん久しぶりですが、フィギュア買いました。
1つ目はS.I.C. Vol.41「仮面ライダーX & アポロガイスト」

仮面ライダーXは昭和ライダー・シリーズの中でもアマゾンに次いでの異色作で、常設の攻撃武器を初めて持ったライダー。
敵組織もショッカー色が薄く出てくる怪人も変わってました。
このフィギュアの右側にいるアポロガイストは敵キャラの中でも幹部クラスで、見た目、ヒーローっぽいのが異色。
中々かっこいいです。
Xでは当初ギリシャ神話などをベースにした神話怪人が登場、その後歴史上の人物をベースにした悪人軍団にとって代わり、当時のライダー史上最大の敵キャラ、キング・ダークと言う巨大ロボット首領が登場しました。
2つ目はS.I.C. Vol.49「変身忍者 嵐 & 魔神斎」

変身忍者 嵐は1972年放送の時代劇特撮で、当時はあまり見てなかったような…
夏休みの子供特番で見たんだったかな?
裏が「ウルトラマンA」だったようで、本放送では「A」を見てたんじゃないかと。
印象としては嵐のこの鷲のようなデザインと出てくる怪人のおどろおどろしさと嵐を影ながらサポートする月の輪というサブキャラのかっこよさですね。
結構、有名どころの俳優が出ていて、牧冬吉、林寛子、潮健児、安藤三男、天本英世などの名前が挙がってます(ゲスト含む)
このフィギュラでは敵の幹部、魔神斎の仮面の下の素顔まで再現されており充実した仕上げっぷりです。
ちなみにこの2つのフィギュアを比べるとこんな感じ↓

定価は左の「嵐」が¥8,190、右の「X」が¥6,300。
ですが、実際の買値は「嵐」¥939、「X」¥3,980。
「嵐」に至ってはほぼ9割引き!
人気ないんかなぁ…
1つ目はS.I.C. Vol.41「仮面ライダーX & アポロガイスト」

仮面ライダーXは昭和ライダー・シリーズの中でもアマゾンに次いでの異色作で、常設の攻撃武器を初めて持ったライダー。
敵組織もショッカー色が薄く出てくる怪人も変わってました。
このフィギュアの右側にいるアポロガイストは敵キャラの中でも幹部クラスで、見た目、ヒーローっぽいのが異色。
中々かっこいいです。
Xでは当初ギリシャ神話などをベースにした神話怪人が登場、その後歴史上の人物をベースにした悪人軍団にとって代わり、当時のライダー史上最大の敵キャラ、キング・ダークと言う巨大ロボット首領が登場しました。
2つ目はS.I.C. Vol.49「変身忍者 嵐 & 魔神斎」

変身忍者 嵐は1972年放送の時代劇特撮で、当時はあまり見てなかったような…
夏休みの子供特番で見たんだったかな?
裏が「ウルトラマンA」だったようで、本放送では「A」を見てたんじゃないかと。
印象としては嵐のこの鷲のようなデザインと出てくる怪人のおどろおどろしさと嵐を影ながらサポートする月の輪というサブキャラのかっこよさですね。
結構、有名どころの俳優が出ていて、牧冬吉、林寛子、潮健児、安藤三男、天本英世などの名前が挙がってます(ゲスト含む)
このフィギュラでは敵の幹部、魔神斎の仮面の下の素顔まで再現されており充実した仕上げっぷりです。
ちなみにこの2つのフィギュアを比べるとこんな感じ↓

定価は左の「嵐」が¥8,190、右の「X」が¥6,300。
ですが、実際の買値は「嵐」¥939、「X」¥3,980。
「嵐」に至ってはほぼ9割引き!
人気ないんかなぁ…