CELL REGZAが我が部屋に来てからちょうど1週間が経ちましたが、TV視聴に何か変化があったかをちょっと振り返って見ます。
いつものTVの見方ですが、大抵は全チャンネル同時表示のマルチ画面で見ています。
これは、スポーツなどの見所シーンを見逃さないための機能としては最適ですが、実はスポーツをあまり見ないわたしには大して関係がありません。
じゃあ、何が良いのかと言うと、最近のTV放送の作りで、「続きはCMの後で!」と言うのがやたらとありますよね。
これがあると待つのが嫌いなわたしは直ぐチャンネルを変えてしまい、結局肝心のCMの後のオチを見損なうと言う事が非常に多かった。
これが完全に解消できます。
確かにいっせいに色んな番組が目に入ってくるので気が散りやすいと言う事はあります。
そして何故か、メイン視聴している番組を端っこの小さい画面で見ている事も(^^;
全然、意味ないんですが、目がなんだか端の方に向いてしまうのはクセなのか何なのか。
そしてCELL REGZAの特徴のタイムシフト録画もかなり使うようになってます。
ちょっと間が空いた時に、深夜何かやってなかったかと思い見てしまう。
風呂に入るのにも時間を気にしなくなります。
以前はこの番組終わってから席を立ってましたが、結局裏で全番組録画中かと思えば後で見れば良いやと言う心の余裕が出来てきます。
また、あの番組でこんな事やってたという話を聞いた時に後で確認出来るので話題がつながります。
と言う事で、主に使ってる機能はこの2つですが、確実にTVを見てる時間が増えました。
良いことなのか悪い事なのか分かりませんが…
では困った事はと言うと…
まずは温度。
以前のプラズマよりは10℃ほど低いとは言え、それでも40℃程の熱源が部屋にあるのは暑い。
わたしの部屋は通気性が良くない上に西向きなので熱がこもりやすい。
普段なら4月くらいから冷房や除湿を入れてますが、今年は節電も考慮してまだエアコンは使ってません。
たださすがにちょっと暑くなってきたので、今日からは昔使ってたクリップ扇風機を使うことにしました。
もう一つはリモコンのキーのクリック感。
かなり硬いです。
カチカチと音がするんですが、設計としてはわざとそうして押してる事をはっきりさせるのが目的なんでしょうが、今までの東芝機のリモコンとは違うので違和感があります。
まぁ、これは人それぞれですけどね。
後は外部機器への表示切替。
何か説明しづらいんですが、操作しにくい。
分かりにくいところがあります。
まぁ、これは慣れでしょうけどね。
とにかくまだ1週間なんで使っていく内に色々と操作に慣れたり覚えたりしていけば他にも色々気づくことが出てくると思います。
いつものTVの見方ですが、大抵は全チャンネル同時表示のマルチ画面で見ています。
これは、スポーツなどの見所シーンを見逃さないための機能としては最適ですが、実はスポーツをあまり見ないわたしには大して関係がありません。
じゃあ、何が良いのかと言うと、最近のTV放送の作りで、「続きはCMの後で!」と言うのがやたらとありますよね。
これがあると待つのが嫌いなわたしは直ぐチャンネルを変えてしまい、結局肝心のCMの後のオチを見損なうと言う事が非常に多かった。
これが完全に解消できます。
確かにいっせいに色んな番組が目に入ってくるので気が散りやすいと言う事はあります。
そして何故か、メイン視聴している番組を端っこの小さい画面で見ている事も(^^;
全然、意味ないんですが、目がなんだか端の方に向いてしまうのはクセなのか何なのか。
そしてCELL REGZAの特徴のタイムシフト録画もかなり使うようになってます。
ちょっと間が空いた時に、深夜何かやってなかったかと思い見てしまう。
風呂に入るのにも時間を気にしなくなります。
以前はこの番組終わってから席を立ってましたが、結局裏で全番組録画中かと思えば後で見れば良いやと言う心の余裕が出来てきます。
また、あの番組でこんな事やってたという話を聞いた時に後で確認出来るので話題がつながります。
と言う事で、主に使ってる機能はこの2つですが、確実にTVを見てる時間が増えました。
良いことなのか悪い事なのか分かりませんが…
では困った事はと言うと…
まずは温度。
以前のプラズマよりは10℃ほど低いとは言え、それでも40℃程の熱源が部屋にあるのは暑い。
わたしの部屋は通気性が良くない上に西向きなので熱がこもりやすい。
普段なら4月くらいから冷房や除湿を入れてますが、今年は節電も考慮してまだエアコンは使ってません。
たださすがにちょっと暑くなってきたので、今日からは昔使ってたクリップ扇風機を使うことにしました。
もう一つはリモコンのキーのクリック感。
かなり硬いです。
カチカチと音がするんですが、設計としてはわざとそうして押してる事をはっきりさせるのが目的なんでしょうが、今までの東芝機のリモコンとは違うので違和感があります。
まぁ、これは人それぞれですけどね。
後は外部機器への表示切替。
何か説明しづらいんですが、操作しにくい。
分かりにくいところがあります。
まぁ、これは慣れでしょうけどね。
とにかくまだ1週間なんで使っていく内に色々と操作に慣れたり覚えたりしていけば他にも色々気づくことが出てくると思います。