これ知ってますか?
$アルバレスのブログ

「仮面の忍者 赤影」出てくる敵要塞”大まんじ”ではありません。
(古くてわからないかな?)

これは自宅で簡単にノンフライチップスが出来ると言う料理グッズです。

容器の中に入ってるこげ茶色のものにスライスしたじゃがいもなどを挟んで電子レンジで加熱すると水分がはじけてチップスになります。
このセットには野菜のスライサーと野菜ホールドも付いてますので、こちらで準備するのは野菜と電子レンジだけ。
1回で出来る量は24枚なのでそれほど多くありませんが、ノンフライなので健康第一の人にはうってつけです。
まぁ、節電が重要視されている昨今で電子レンジをしっかり使う調理器具はどうなの?って人もいると思いますが、健康のためと言う事で割り切るしかないかな。

作れるのはじゃがいもだけでなく、さつまいも、れんこん、かぼちゃなどが紹介されていますし、それ以外でも実験を繰り返せば色々できると思います。

電子レンジのW数等、条件により時間の目安は変わるので何度か失敗はあるかもしれません。

ポテチを作った時の感想ですが、70gくらいの小ぶりのじゃがいもですと、600Wで6分前後で出来上がります。
見ていると徐々に焦げ目がついてくるのでそれを確認しながら調整する方がいいです。
出来上がり後はちょっとしなっとしてますが、20分ほど放置しておくと徐々に乾いてパリっとして来ます。
そのままだと塩分ゼロなので塩をまぶします。
ここで容器の中にチップスを入れてちょっとオイルを入れて塩をまぶし、蓋をしてシャカシャカ振ると出来上がりです。

インプレスウォッチでも紹介されているように、オリーブオイルとかを使うといいかも。
無かったのでごま油にしたら、香りが強すぎてポテチっぽくなくなってしまいました(^^;

値段はアマゾンで2、884円。
高くも無く安くも無くと言う感じですが、ポテチ好きで良く買うけどちょっと体にも気を付けたい人は買っても良いのでは?
食材も色々試してみると楽しいかも。