
収録曲
①思いでは美しすぎて
②雨の日のひとりごと
③みずいろの雨
④想い出のスクリーン
⑤Mr.メトロポリス
⑥ポーラースター
⑦パープル・タウン ~You Oughta Know By Now~
⑧Be My Best Friend
⑨Mr.ブルー ~私の地球~
⑩夢見る頃を過ぎても
⑪I'm A Woman
⑫サマーインサマー ~思い出は、素肌に焼いて~
⑬Lonely Girl
⑭Naturally
⑮Full Moon
⑯小さなさくら貝
今では八神純子と言う人を知らない人も多いんでしょうねぇ。
とにかく透明感と力強さの両方兼ね備えたハイトーンヴォーカリストです。
今と違い、その当時(70年代後半)は高音域を多用する女性歌手と言う人がそれほどいない上に、シンガーソングライターと言う人もほとんどいないのでかなり異色な存在でした。
しかもめちゃくちゃ歌が巧い!
ハンパじゃないくらい巧いんです。
無理やり今の歌手にたとえると大黒摩季?
ちょっと違うか?
わたしはアルバム買うほど追いかけていたわけではなく、TVで流れてくる曲を聴いてるくらいでしたが、それでもこのベストの中で7曲は知ってます。
デビューは①「思いでは美しすぎて」ですが、大ブレイクしたのは③「みずいろの雨」。
ピアノの弾き語りでの演奏が強烈なインパクトがありました。
活動初期は日本の歌謡曲らしいちょっとウェットな曲が多かったですが、後半になるとアップテンポで明るい曲が増え、タイトルや歌詞にも英語が増えていった記憶があります。
元々海外志向があったんでしょうか、アメリカに渡り現地で結婚して今もそこで生活しているそうです。
この人、我が名古屋出身なんですよね(^^)
では、この後は一部の曲の個人的な(変な)感想を。
①「思いでは美しすぎて」
この曲を口ずさんでいると何故かユーミンの「あの日にかえりたい」に変わって最後に雅夢の「愛はかげろう」で終わっていくのはわたしだけですかね(^^;
②「雨の日のひとりごと」
この曲はこのCDで初めて聴いた感じですが、ここでのハイトーンはすばらしい。
③「みずいろの雨」
もうこの1曲は超名曲ですね。何度聴いても飽きない。
⑦「パープル・タウン ~You Oughta Know By Now~」
最初はただの「パープル・タウン」だったのが今は「~You Oughta Know By Now~」がおまけに付いてます。
何でも海外アーティストとの間で著作権問題が発生して、色々あって「~」以下が付いたとか。
全然記憶にありませんでした。
⑨「Mr.ブルー ~私の地球~」
「地球へ」の主題歌ではありません。
⑯「小さなさくら貝」
未発表曲だそうです。
②「雨の日のひとりごと」と同系統な曲で「海が好き!」と言う歌詞が藤波竜之介の父を想起させます。
さらに今回は、実際にどんな曲なのかが分かるようにYouTubeで探してみました。
残念ながら②「雨の日のひとりごと」と⑤「Mr.メトロポリス」のみ貼り付けできるものが見つかりませんでした。
では、どうぞ。
①思いでは美しすぎて
③みずいろの雨
④想い出のスクリーン
⑥ポーラースター
⑦パープル・タウン ~You Oughta Know By Now~
⑧Be My Best Friend
⑨Mr.ブルー ~私の地球~
⑩夢見る頃を過ぎても
⑪I'm A Woman
⑫サマーインサマー ~思い出は、素肌に焼いて~
⑬Lonely Girl
⑭Naturally
⑮Full Moon
⑯小さなさくら貝