録画できていませんでした…


いつも使ってる東芝VARDIA RD-S600というちょっと古いHDDレコーダーがおかしくなってました…


そもそも前日あたりに挙動がおかしかったんですよね~。


ディスクのトレイのイジェクトボタンを押し、もう一度押すとトレイが引っ込む。

ここまではOK。


ところが、数秒すると、何もしてないのにまたトレイが出てくる。


またボタンを押す→トレイが引っ込む→数秒するとまたまたトレイが出てくる→先頭に戻る


これの繰り返し。

イラっと来て指で押し込んでやってもこの無限ループには何の効果もなし。


最終的にはトレイのふたを押さえながら電源OFFしてやっと敵も力尽きた…

と思ったら、予約録画拒否のサボタージュに出やがりました。


保証期間はとっくに切れてるので、修理するとそれなりの値段の有償修理になりそうだし、

その間、HDDが使えないのもちょっと困るし…


ちなみに、このトレイループが起こるとこんな事態に陥りますが、普段はそれなりに使えてます。

HDDのみ使っていると大丈夫。いわゆる潜伏期間のような状態。

間違ってDVD観ようとしてディスクトレイを開くと一気に発症する病なんですよ、コレが。


しょうがないのでセカンドHDDレコーダーで来週から仕切りなおしです。

ちなみにこっちも東芝VARDIA。型番はRD-A301。

分かる人には分かる、今は亡きHD-DVD機!

Blu-rayじゃないんですよ~(^o^;)

まだ、覚えてる人、いますよね(^^;