前日18日はクラシックコンサートで感動したあと、蒲田のビジネスホテルに一泊。


数年ぶりのビジネスホテルという事で、部屋の電気のつけ方が分からず、携帯電話のライトでカギを差し込む場所があるという事を思い出してやっと明かりが点くというような事をして、何とか0時にはベッドに入るも2時くらいまで寝られず、結局、4時間程度の睡眠で、行って来ました多摩動物公園。


以前、上野動物園は行ったので、今度は多摩。

多摩と言えばライオンバス。

40年以上の歴史があるサファリパークのはしりのようなもので、

バスに乗ってライオンが放し飼いされているコースを回ります。


始発の10時のやつに3番目に並ぶと同乗はどこかの保育園(?)の子供たちで大騒ぎ。

バスの両サイドには小さい肉がぶら下げられているので、ライオンが食べに来るしかけになってます。

また、木製の台がいくつか作ってあってそこに骨付き肉が置いてあるのでライオンが食べに来てます。



オスライオンがむしゃぶりついてるところ。手がでかい。肉球さわりたい。
アルバレスのブログ



こっちはメスライオン。べろべろやってます。
アルバレスのブログ

ただ、このバス10分くらいで終了してしまいます。

両側それぞれで5分ずつくらい。

ちょっと短いなぁ。ちなみに大人は350円。



これはライオンバスが走っているコースの頭上にある橋から撮ったもの。

背中が痒かったようです。ウチの犬もよくやってる。
アルバレスのブログ



ライオンバスが早々に終わってしまったので、園内を散策。

ライオンバスのきっぷ売り場のそばにキリンやダチョウがいます。

キリンがやたらとこちらを見て来ます。

「また、人間が来た」とか思ってるんでしょうか。

アルバレスのブログ


チーターのいるところには3匹の子供がいて元気に走り回ってました。

アルバレスのブログ



おまけ。アジアゾウのうんち。でかい。

写真では分かりにくいですが、直径20cmくらいはあろうかというしろものがゴロゴロと。

アルバレスのブログ



と、いろいろ回って、最後にユキヒョウ観て終わろうかと思い、再び(狂った)野生のカンで分かれ道を選び、

ひたすら歩き続けるとなぜか正門に逆戻り( ̄□ ̄;)!!


この時点で2時間くらい歩き続けていた上に、雨もパラパラ降って来たのでここで断念し、帰ることにしました。

帰りは新横浜で崎陽軒の牛鍋まんと特性シウマイをお土産にしました。


気づけばカゼっぽいのも何だか治ってる感じ。

代わりに足が痛い(^o^;)


久しぶりに旭山動物園に行きたいと思いました。