わたしがレーシック手術を受けてから、だいたい1年半ほど経ったんで、
当時から今までの経過を報告します。
最初に、わたしがレーシック手術を受けようと思った理由ですが、実は特にありません。
なんとなく、裸眼で遠くが見えるようになったらいいなぁと思っただけでした。
当時の視力は左右とも0.1。
とはいえ、仕事はほとんどモニター見てるばかりなので、裸眼でOK。
歩いてる時もたいてい裸眼。
何かちゃんとものを見る必要があるときだけメガネをかけているという生活だったので、
どうしても、メガネやコンタクトは困ると言った差し迫った理由はありませんでした。
(コンタクトは一時期使っていましたが、合わなかったのですぐヤメ)
わたしが手術を受けたクリニックは品川近視クリニック。
(つい先日二重価格表示の疑いありとして公正取引委員会から警告を受けたところです(^^;)
当時は両眼で(いろいろ割引があって)20万円でしたが、わたしの加入している生命保険会社から還付金が10万円おりたので、結局、10万円+手数料で済みました。
手術自体はほんとに20分もあれば終わります。
最初に、点眼麻酔をして、しばらくしてからまずは角膜をピーラーを使うようにレーザーでピローっとめくります。
直後に視界はすごく濃い曇りガラス越しにものを見るような状態になるので、看護士さんに手を引かれてレーザー照射機器のある別室に行きます(このクリニックではそれぞれ別室になってました)。
で、いよいよ、本当の意味での視力矯正手術を実施。
麻酔してあるとは言え、なんだか熱くチリチリとした感じがします。
担当医(女性)がしきりに氏名と生年月日を聞いてきます。
意識がちゃんとあるか確認してるんでしょうね。
やっぱり手術なんだなぁと実感した瞬間でした。
これを両眼一気にやって終了。
別室で一服して帰宅です。
→2/3へ続く