どうもアルバレスです。

 

このブログでは、趣味ネタ中心に日々の出来事を書いて行こうと思います。

 

第1回目はクラシック

(あんまり詳しくは無いんですが、去年の暮れあたりから聴きだして、趣味のひとつになりました。)

 

昨日、東京交響楽団の定期演奏会でサン=サーンス『交響曲第3番「オルガンつき」』を聴いてきました。

 

名古屋在住の私としては、かなりがんばった方ですが、この曲はいつも聴いてるiPodのMyBestプレイリストにも入っているほど好きな曲で、「死ぬ前に一度は聴かねば!」と思い無理しました(^^ゞ

 

いやー、さすがはパイプオルガン。体の中を響き渡る重低音。

すばらしい。

「いつも聴いてるカラヤン/ベルリンフィルのとはちょっとテンポが違うなぁ。」とか、

「うしろのおばぁちゃんのかばんについてる鈴、うるさいなぁ。」とかもありましたが、

いい経験しました。

 

来月は再び東京に出撃する予定。

こっちはマーラー『交響曲第8番「千人の交響曲」』。

楽しみ~(^O^)