エディアンさん3D化―問題の顔部分 | 風はぐるぐる 横寄

風はぐるぐる 横寄

女装を世の中に広め、男性のファッションとして定着させる!
”女装の伝道師”toメイドのブログ
Unityを使用したゲーム制作もしています。

あけましておめでとうございます。

メイドさんこと、女装子toメイドです(笑)

 

いつも いいね!、コメント、ときにはメッセージをいただき、ありがとうございます💗

 

 

以前書いた、toメイドがついにメイドになった……という記事に乗せていた動画。

 

toメイドがメイドになる記事→「toメイド、ついにメイド(maid)になる!?

 

この動画を(このブログを通してかはわからないけど)見てくださった方にYouTubeのコメント欄から「めちゃくちゃ可愛いし、きれい」っていってもらえて。

それ自体は嬉しかったんだけど――

 

そのあと「ファンになってもいいですか?」ってきたの。

メイドさんは「なりたいならなれば?」みたいな感じで返したんだけど。

 

”うれしいです!”とかいうとでも思ったんだろうか。

メイドさんが女装してるのは単なる趣味であって、アイドルとしてやってる訳ではないからね。

でもー、女装で売れようって思ったら、この考え方も変えていかないといけないのかな、とも後で思った。

 

それでもこれだけは書かせてほしい。

 

”ファン”っていうのは許可を取ったりみたいなことをせずに「勝手になるもの」じゃないのかな?

前からファンだったんです! ならわかるけど、上記のはなんか違うと思う。ダメとはいわないけど。

自分の思ってたのと違う形で来られたから、ちょっと困惑(?)しただけかな……

 

そんな感じの出来事でした。

何はともあれ、ありがとうございます💗

 

 

今回は、エディアンさん3D化の続き。

 

前回、調整中ということでお見せできなかった顔の部分。

なんでお見せできなかったのかというと……

 

 

MakeHumanで作って、ほとんどそのまんまの状態だったから(笑)

これを姉に見せたら「ギョロ目……」って言われた。

 

今回はある程度調整をしたのでお見せできると思う。

というかお見せする。

 

ついでに髪のテクスチャも描いて、頭の飾り……シニヨンキャップらしきモノも作った。

それがこちら。

 

 

キャラクターっぽくなった”気はする”けど、ちょっと目が大きすぎるかな?

ということで再度調整。

 

 

 

 

 

 

さっきよりは、それっぽくなったのかな?

後は眉毛の色を髪にあわせること、髪飾りが真っ黒のままなのでテクスチャを書くこと。それと……

 

 

 

 

 

Metasequoia4の編集画面ではなってなかったんだけど――

なんかBlenderにインポートすると、頬の部分がぼっこぼこになる。

原因はよくわからないけど、これも何とかしないといけない。

 

あと、顔……というか、肌? を、反射光の値をいじってテカるようにしてるけど。

ここまでしなくてもいいかな、って思った。

 

 

以上のようなことで、まだまだ頑張ってモデリングをしております。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。