ゆーきっちです。今回で、564通目です☆

日々の学びや気づきを言語化し、行動を変え、未来が変わる、
そんなきっかけになれば有り難く今日も思いを綴ります(^-^)

お友達に紹介したいという方があれば、以下からどうぞ(^-^)
転送大歓迎です。

https://www.mag2.com/m/0001682907.html

では、本日の内容です。

良い文章を書きたい、ということで、
関連するハウツー本をいろいろ読み、参考にしています。

それらの情報を十分にインプットし、知識を蓄えておく。
すごい重要、と感じています。

ただし、インプットするだけでは、「実」にはなりませんよね。

実際に書いてみて、振り返ってみて、知識の通りに書けるかどうか、
これはやってみないことにはわかりません。

たいてい、躓きますが(笑)

頭の中だけで、こう書いたらうまくいくだろうなぁ、
と考えているだけでは上手くなりませんよね。

やってみて、うまくいかなくて、振り返る。
書いてみて、反応がなくて、振り返る。

何事も挑戦してみないと上達しません。
書き方は上手くなりません。
挑戦するからこそ、気づくことがたくさんあります。

「うまく書ける、書けない」は、やってみないとわかりません。

最初から、うまく書こう、うまくいく!という前提で動くよりも、
少しずつ失敗しながら、階段を上っていこう、と思う方が気楽ですよね。

その方が現実的です。

それを、全てをうまくいく!と思っていると、
凹んだり落ち込んだりします。

もちろん思っていなくても、失敗すれば、落ち込みますが、
ダメージや次に向かう心持ちが変わります。
失敗は付き物!と思って取り組み、実践していくほうが絶対いいです。

実践こそ最高のトレーニング。

失敗を楽しむ、ですね(^^)

では、また明日(^-^)v

◇過去の記事は、ブログにまとめています。良ければどうぞ(^-^)
https://ameblo.jp/gami-yukkichi

◇目標設定について、昨年末に思いつくままに小冊子を書きました。
デッカい目標がないと日常の引力に引っ張られ、何も変わりません、
という内容です。Kindle Unlimitedでも読めます。以下からどうぞ。

://www.amazon.co.jp/dp/B07MD8WBBB?ref_=pe_3052080_276849420