ios/androidドラゴンボールZドッカンバトル

究極のレッドゾーン魔人ブウ編4.VS魔人ブウ(純粋)【永遠の宿敵】などカテゴリ攻略

 

 

現時点での最終ステージが登場

 

※回数制限のため書きかけなので修正予定

 

+2つのカテゴリクリアミッションがあります

【永遠の宿敵】4体と【超サイヤ人を超えた力】3体

自キャラクターが全カテゴリキャラでなくていいのでPTを組める

幅は広いです

 

■クリアPT■

1.【超サイヤ人を超えた力】3体PT

サポートアイテム「ウィス」

 

どんな敵でもビーストは攻守共に安定感があるので使いやすいです

 

2.【永遠の宿敵】4体PT

サポートアイテム「チライ」

 

「ウィス」や「整列指示オバケ」でも良いのですが

サポートアイテム「チライ」使うのが流行っている?ようなので使ってみました

※同ターンで2枚使用でATK効果は重複しませんが気玉変換は更にできます

 

こちらのPTをメインに攻略していきます

 

 

 

 

■リーダー&フレンド

・LR超サイヤ人ブロリー

変身強化カテゴリのリーダーとして使えるので使用

超サイヤ人を超えた力のPTのリーダーにも使えますので

このPTを改変するのもありですね

<通常必殺技は格闘系です>

・アクティブ変身後の必殺技

超と通常がどちらも格闘系ではない必殺技攻撃になりますので連撃会心で

大ダメージが期待できます

 

 

■永遠の宿敵キャラ

・UR魔人ブウ(善)

全キャラ魔人ブウだけでいくならこのキャラがリーダーでもいいです

復活持ち(自キャラダメージのみ)、アクティブスキルでターン伸ばし&全お菓子気玉

使いやすさがトップクラスともいえます

火力の面では期待できません

 

・LR魔人ブウ(ゴテンクス吸収)<極限覚醒>

変身前と変身後の超と通常必殺技

どちらも格闘系ではありませんので使いやすいです

 

・UR魔人ブウ(善)/魔人ブウ(純粋悪)<極限覚醒>

2戦目で敵の必殺技受けると終わります

 

 

・LRゴールデンフリーザ

壁として使えるので便利です

 

 

 

■壁

LR孫悟飯(ビースト)

どこに置いても安心感があり攻撃面での期待も高く

アクティブスキルでのターゲット集中持ちで攻撃を一手に受けてくれます

 

ただし超必殺技が格闘系です

 

■その他おススメキャラ

UR魔人ブウ(純粋)<超極限Z覚醒>

パッシブ

超極限覚醒実装したばかりのキャラ

ダメージ軽減などをもっているサポートキャラクター

ただ序盤の敵が極力のため必殺技などを受けると130万ダメージくらい喰らって

終わる場合も多く不安定要素があります

 

 

■戦闘開始■

 

■1戦目.魔人ブウ(純粋)<極力>

 

ウィス1枚使って、序盤の攻撃を耐えるのもありです

2ターン目に使うと、2戦目にも持ち越せるので便利です

 

 

 

HPを減らしきらなくても2ターンで強制的に闘いは終わります

 

 

 

■2戦目.魔人ブウ(純粋)<極知>

・ATK低下効果あり

・攻撃を受けるたびにATK上昇

・格闘系必殺技無効

・敵スキル発動回復あり(900万)

・必殺技でとどめ

・敵のHP推定1万くらい

 

+格闘系必殺技無効

※格闘系のアクティブスキルも無効化します

 

LRキャラクターによっては

超必殺技が格闘系だったり必殺技には格闘系がない場合もありますし

変身すると性質が違う必殺技になるものもありよく考えて組むといいのかもしれません

 

 

回復スキル持ちなので

長期戦ではなく、素早く倒したいところです

 

魔人ブウは300万~100万の必殺技を発動してきます

ビーストでも40万くらい喰らう場合もあります

(敵のATK上昇などにも影響)

 

 

+ブロリーならではの爽快感

9周年LRブロリーは変身して「チライ」使うと圧倒的ダメージで

瞬殺できると思います

↑魔人ブウ(善)のアクティブで全気玉お菓子変換して

 

サポートアイテム「チライ」を使用して全速玉化

このターンの連撃で闘いは終了します

 

 

■他プレイヤークリアPT■

 

 

 

■ブウ純粋戦感想

格闘系必殺技が無効なため、無効キャラ多めで行くとイライラしますが

それ以外のキャラなら終盤は圧倒できるので楽しめます

想定しないキャラで必殺技を受けてしまった場合は仕方がないです