先日、他のお買い物ついでにタイマーIC NE555 を購入しました。
これはプログラムをしなくてもいい感じのスイッチ代わりに使える凄いやつなんです。
回路の作り方次第で、下記のような3種類の動作をさせることが可能です。
- 一度ONになると、ずっとそれを保持
- 一度ONになると、一定時間ONを保持した後でOFF
- ONとOFFを一定時間ごとに繰り返し
色々と使えそうな感じがしますよね?
とりあえずON/OFFの繰り返しができる回路を作ってみました。
この点滅時間の調整は、抵抗値とコンデンサ容量で決めることができます。
簡単に計算してくれるサイトがありましたので、使わせていただきました。
参考までに、使用した素子の値はこちら。
- Ra=47kΩ
- Rb=3MΩ
- C=0.1μF
これで約2Hzです。
ブレッドボードで適当に組んだので、見た目はアレですがちゃんと動いたので良しとします。

