先日、中古(ジャンク扱い)のオシロスコープを約1万円で購入しました。

電源は入る、というだけの情報だったので覚悟していたのですが、2つほど気になる不具合がありました。

  • バッテリーが切れている
  • ダイヤルの挙動がおかしい(めちゃくちゃに飛びまくる)

バッテリーは内部の電池交換で直るはず。

ダイヤルの挙動は、エンコーダをクリーニングすると直ったという情報が見つかりましたので、試してみようと思います。

 

 

参考にさせて頂いた記事はこちら。

 

 

 

見た目は結構キレイでした。

アナログの部分の4つのダイヤルが特に挙動がおかしかったです。

一番使う部分なので仕方ない。

 

 

電源を入れると、下記のようなメッセージが出てきました。

これは分かりやすい。

 

 

オシロスコープをバラすのは、思ったより苦労しました。

色々とツメが折れたり、前面のパネルが割れたりしましたが、続けていきます…。

 

 

 

 

 

このツマミが付いている部分に、エレクトロニッククリーナーを吹き付けていきました。

使ったのはコレ。

 

吹き付ける、エンコーダを回す、を何度か繰り返しました。

キムワイプに黄色い汚れが付着していたので、汚れが落ちている感はありました。

 

 

次は電池交換です。

電池は、基板の裏側(本体の下面)にありました。

電池と電極は溶接で接続されていたので、ムリヤリ剥がします。

 

 

 

覚悟はしてましたが、片側の電極が取れてしまいました…。

もう片側もぐちゃぐちゃ…。

基板側に適当な配線をはんだ付けして、端子を取り出しました。

 

 

気を取り直して、新しい電池を取り付けます。

CR2354という型番です。

こんな分厚いの初めて見た…。

 

 

固定はグルーガンで行いました。

 

 

これで一通り修理は完了!

ドキドキしながら組み立て、電源を入れます。

 

 

バッテリーに関するエラーが消えました!

が、何か別のエラーが出たな…。

 

ただ、次に起動したらエラーメッセージは出ませんでした。

 

 

 

ダイヤルの部分も、ほぼ直った感じがします!(たまに飛ぶ程度)

もっとしっかりと洗浄をすればもっと良くなるんでしょうが、今回はこのくらいで。

 

 

プローブが1本しかなかったので、追加で2本購入しました。

Amazonで売ってた安物ですが、普通に使えそうでした。

 

 

 

こちらの2本と合わせて合計3本、キャパシタの校正をしました。

 

 

 

デジタル端子のほうも動作確認しましたが、良い感じです!

あまり気にせず買いましたが、アナログとデジタルの両方見れるのは便利な気がする。

 

 

 

修理のための追加費用は発生しましたが、それでも1.5万円程度でオシロスコープが手に入ったのは満足です。

安いオシロが2万円台であるのは知っているのですが、やっぱり古くてもちゃんとしたメーカーのが欲しかったんですよね。

今回購入した機種は約20年前に発売されたもので、当時の定価は65万円程度。

修理も良い経験になりました。

 

今後の電子工作生活がますます捗りそうです。