ちょっとしたものを作ろうとしたときに大活躍の7セグ。

今回はArduinoで表示させるところをやりました。

 

 

7セグボードの基板の裏面を見てみると「TM1637」というチップが載っているようなので、これをキーワードに調べてみました。

 

 

で、今回参考にさせて頂いた記事はこちら。

 

基本的にはこの通りにやったらできます。

1つ注意するのは、2023年1月4日現在でもArduino IDEのライブラリから追加する方法ではdisplayNumが上手く動きませんでした。

なので、Githubからダウンロードしてライブラリに追加する必要があります

 

 

もしArduino IDEでライブラリを追加してしまった場合は、ライブラリの削除を行ってから追加しましょう。

(ライブラリの削除は、フォルダにあるファイルを消すだけでOK)

 

 

スケッチは下記の通り

 

 

動作確認の様子はこちら。

 

これで、ちょっとしたカウントの表示が出来るので便利になりました!