以前からArduino Nano(互換品)を買って使っていたのですが、Mini USBのケーブルが売っていないので、他の端子のものを買ってみました。

もちろん、ジェネリック版(互換品)のものです。

 

今回購入したのは、micro USB Type-B端子のものです。

 

 

 

 

上側がMini USB、下側がmicro USB

 

 

基板の配置などは、全く同じでした。

ただし、チップの型式がMini USBのものと異なっていました

Mini USBのときにまとめた記事はこちら。

 

 

 

差分だけピックアップしていきます。

 

micro USBのものは、MEGA328Pとなっています。

Mini USBのものでもMEGA328Pの場合があるので、この辺りはモノによるかも。

書き込み時の設定変更に必要な情報なので、メモ。

 

 

CH340Cとなっています。

(Mini USBのものはHC340Gだった)

結果的に同じドライバーで書き込みできたので、あまり気にしなくても良いかもしれませんが、念のため。

 

 

あとはArduino IDEで書き込みできるか確認しました。

 

まずはポート番号のチェック。


私の場合はCOM4になっていましたので、これをメモ。

 

 

書き込みの設定に反映させます。

プロセッサは、ATmega328P(Old Bootloader)を使用します。

ATmega328Pだと書き込みエラーが出ました。

シリアルポートの変更もお忘れなく。

 

 

以上の設定をすることで、無事書き込みすることができました。

特に何かを追加する必要はなく、設定の変更だけでいけました。

 

 

調べてみると、USB Type-CのArduino Nanoもあるみたいですね。

 

 

 

最近はマイコンの値段も上がっていて、以前より気軽に購入しづらくなってしまったのが残念です。

今までが安すぎただけなのかもしれませんが、これくらいで手を止めないようにしたいですね。