年に数回、突然目が痛くてどうしようもない状態になる時があります。
そのときは、目を開けているのもツライ状態。
特に、パソコンのディスプレイを見ると目と頭がビキビキと激しい痛みに襲われます。
もう何かの呪いじゃないか、ってくらいに。
発生条件はよくわかっていないのですが、たぶん「疲れ」とか「コリ」とかそんなものだと思ってます。
姿勢が悪いので、心当たりがありすぎる…。
なってしまったら、ただちにその状態から脱出したい!
なんかコリをほぐすような対処として、今回行ったのはこちら。
『電子レンジで蒸しタオルを作って目を温める』 です!
電子レンジで簡単にホットおしぼりを作れるのは知っていたのですが、実際にやってみたのは初めて。
今回やってみたレシピをそのまま載せておきます。
1.フェイスタオルを水で濡らして、絞りすぎない程度に絞る(多少の水分を残す感じで)
2.電子レンジで 500W、1分 温める
こんな感じ
3.温まったタオルが熱すぎたら少し冷まして目の上に乗せる
この湯気のホカホカ感、伝わりますかね?
初めてでしたが、かなりいい感じの蒸しタオルができました。
そして、目の上に乗せて少し横になると・・・凄く気持ちいい。
数分間くらい温めると、目の周りがほぐれた感じがしました。
もう寝起きの時のようなスッキリ感。
すごくリラックスできた、ってことなんでしょうね。
こうならないための予防も考えないといけませんが、なってしまったら今後はこれで対処していきたいと思います!
むしろ毎日やってもいいかもしれない・・・。
寝る前にやると、すごく良さそう。
かなりオススメなので、疲れた人もそうでない人も是非お試しください!