Slackはちょっとハードル高かったので、LINEならいけるのでは?と思ってノード追加のところで検索してみたところ、なんか色々出てきた。
その中で、1つ気になったものが「node-red-contrib-line-notify」
前にRaspberryPiからPythonでLINEにメッセージを送るときに、「LINE Notify」に登録したので、これならすぐできそう。
「LINE Notify」に登録した時のメモはこちら。
https://ameblo.jp/gameprograming/entry-12630033392.html?frm=theme
まずは「node-red-contrib-line-notify」のノードを追加。
うまくいかない場合は再起動してもう1回。
うまくいくと、ノードが1つ追加されます。
injectのノードと繋げてみます。
ノードの中を開いてみます。
メッセージは初期値として「Hello!」が入力されていました。
トークンを入力するには鉛筆マークのボタンを押します。
アクセストークンの欄に、LINE Notifyのトークンをコピペして「更新」。
あとはデプロイしてinjectのボタンをクリックすると、LINEに通知が届きました!
特に何も見ずに、あっさりと出来てしまった・・・。
やばい。
ちなみに、メッセージだけじゃなくて画像も送れるようです。
何かあったら画像付きで通知するのもいいですねー。
ラズパイに繋げたカメラの画像とかも送れたりするのかな。
また色々と試してみようと思います!