本日は『子どもプログラミング喫茶』のお手伝いをしてきました。

 

前回は仕事の都合で参加できなかったので、2か月ぶり。

 

概要はこちら

https://www.e-topia-kagawa.jp/lecture/kidsprogrammingsaloon6/

 

 

今年は少し短い夏休みですが、楽しい思い出になってくれれば嬉しいですね。

 

 

入り口にはアルコール消毒液があり、机やPCも毎回アルコール洗浄を行っています。

全員マスク着用で、テーブル間の距離も大きく離しています。

 

 

 

基本的にはお子さんに触っていただくのですが、親御さんも隣で見守ってもらっています。

 

 

 

作ったプログラムの動作確認も大切な作業です。

思い通りに出来たかな?

もっと良いプログラムに出来ないかな?

というのを考えてもらいました。

 

 

 

Pepper君の存在感もばっちりでした。

今日も大人気!

 

 

 

 

楽しそうなおもちゃも展示しています。

音を鳴らす装置は、一定数の人がハマる魅力がありますね~。

私も遊ばせてもらいました。

 

 

 

自分でプログラムを作ってみて、感じたことを書いてもらっています。

楽しかった!という意見が多くて我々スタッフもニッコリ^^

 

 

今日もたくさんの方にプログラミングを体験していただきました。

好きなことをやっているときの集中力は、やっぱり凄いですね。

子どもはまだまだやりたがってたけど、大人が付いていけなくてぐったりしてる光景もありました(笑)。

これをきっかけに、プログラミングに興味を持ってもらえると幸いです。

 

 

次回は9月13日(日)の開催です!

興味のある方はぜひご参加ください。