先日予約していた『PLEN.D』という二足歩行ロボットが届きました!
組み立て式なんですけどね。
パーツいっぱい。
サーボモータ18個と、それを繋げるアルミフレーム、という感じでしょうか。
基板はArduinoっぽい。
マニュアルはUSBメモリに入っていました。
CDじゃなくてUSBメモリってのがいいね。
細かいネジとかたくさんあったのですが、付属のドライバーがマグネットタイプで使いやすかったです。
人の形をしたサーボモータの塊。
これをロボットと言います。
背中側はサーボの配線でぐちゃぐちゃですね。
カバーを付けるとスッキリ。
約3時間ほどかけて組み立てが完了しました。
さっそく動かそうとしたところ、電源ONにしても動く気配なし。
スマホのアプリで動かせるのですが、Bluetoothに反応なし。
バッテリーの電圧を測ったら4.77V
ちょっと低い?
充電器の電圧は11Vくらいきてる。
バッテリーの充電が足りない?
追加で1時間ほど充電したら4.07V
なんで下がってんの??
これの発売時期って2015年とかだから、もしかしてバッテリー死んでる?
互換性のあるバッテリーってあるの?
バッテリー残量減らして、もう一度充電してみます。