数年前に購入して、少しだけ触って放置してたArduinoスターターキットを引っ張り出してきました。
先日、micro:bitでLCDに文字を表示させたばかりなので、今回も同じくArduinoでLCDに文字を表示させることに挑戦しました。
挑戦と言っても、テキスト通りに配線してコードの書き込みをしていくだけですが。。。
作業開始から約1時間。
ちゃんとできたよ!!
このキットに付属しているジャンパーワイヤが非常に使いづらかったので、別途購入していたものを使用しました。
集中して作業をする際、こういうちょっとしたストレスを取り除くことが大事だと思ってます。
ただ書き写すだけ、といっても何故か色々とミスをしていました。
ちょっとした入力ミスなので、すぐに気づいて修正しましたが。
これから少しずつ、Arduinoも触っていこうと思います。