先日購入した、OSOYOOのmicro:bit用のスターターラーニングキットを使って、色々と試していこうと思います。
とりあえずはじめは『Lチカ』から。
問題無く動きましたね。
記録の為に、色々と写真とかも残していきます。
プログラムはこんな感じ。
配線図としては、こんな感じ。
このボード、5V端子があるように書いてるけど、実は2.5Vくらいしか出てなかった。
micro:bitの仕様を考えると当たり前なんだけど、出るわけないんだよなぁ・・・。
なので、VCCは3.3Vに繋ぎます。
こちらは約3Vくらい出ていました。
LED Moduleには、GND, VCC, IN それぞれ表示があるので、その通り繋げれば大丈夫。
3本しかピンが無いので、迷うこともないでしょう。
micro:bit側のボードは、ピンの数が多くて迷うかもしれませんが、先ほどの配線図の通りに繋いでください。
GNDや3.3Vは何カ所かありますので、好きなところを使って大丈夫です。
あと、何気にmicro:bitを刺すときに固くて困りました。
少し斜めから刺す感じで入れるといけました。
ちなみに、LED Moduleは赤色と青色の2種類ありました。
さて、次は何を使ってみようかな。